Topics トピックス
髙岛宗一郎福冈市长(左)と石桥総长(右)
九州大学は福冈市と紧密に连携することにより、持続的に大学発スタートアップを创出するエコシステムの形成を図るとともに、九州大学発の技术やイノベーションを社会実装につなげることで、地域経済の活性化、社会课题の解决及び市民生活の向上を図ることを目的として、连携协定を缔结いたしました。
1.连携事项
(1)九州大学の知的资源を活用したスタートアップの创出及び育成に関すること
(2)九大新町の研究开発エリアなどにおける、研究开発型スタートアップの
エコシステム形成に関すること。
2.それぞれの役割
福冈市:九大新町の产学连携交流センターを中心としたエリアにおける
研究開発の場の提供と研究シーズの事業化支援
九州大学:数多くの研究から有望な研究シーズを発掘し、ビジネスを见据えた
特許取得などの知財化支援や事業化支援
3.事业化支援の主な取り组み(令和5年度)
(1)九州大学の研究シーズを事业化するための支援
①有望な研究者に対して、ビジネスの専门家をマッチングし、事业化の検証を実施
②知的财产の専门家による伴走型の支援 等
(2)九大新町エリアにおける研究开発拠点の机能强化
4月に開業する研究開発拠点(いと Lab+)に入居する九州大学の産学連携推進組織の
オープンイノベーションプラットフォーム(OIP)と連携して機能強化を図る。
左から、髙岛福冈市长、碍础滨颁翱株式会社代表取缔役社长の大和建太氏、石桥総长
九州大学オープンイノベーションプラットフォーム
电话:092?802?5137
贵础齿:092?802?5145