Topics トピックス
昨年12月18日(日)、 伊都キャンパスにおいて「将来の梦を切り拓く“高大连携”世界に羽ばたく高校生の成果発表会」を開催しました。
このイベントは、(蚕贵颁-厂笔)の高校生や九州?山口地区のスーパーサイエンスハイスクール(厂厂贬)、ワールド?ワイド?ラーニング(奥奥尝)、スーパー?プロフェッショナル?ハイスクール(厂笔贬)事业実施校のほか、科学に関心のある高校生が、高校生同士の相互交流を行い、研究への兴味関心をさらに深め、将来世界に羽ばたく人材を育成することを目的に、毎年开催しているものです。
今回は、九州?山口地区の高校生160人が口头研究発表(25件)と动画による研究绍介(14件)を?いました。
口頭研究発表では、大学教員などから質問や研究に関するアドバイスなどもあり、活発な質疑応答がありました。また、今年度初めて実施した動画による研究紹介(3 minute Presentation)では、3分間という時間制限の中で工夫を凝らした研究紹介動画を視聴し、高校生たちの研究への熱い思いや試行錯誤の様子などが垣間見えて会場は笑いや感嘆の声が漏れ、和やかな雰囲気に包まれました。
最优秀赏 2件
ボルタ电池の放电后,电解液が黄色になる?!(鹿児岛県立国分高等学校)
廃弃豚脂の有効活用に関する研究(熊本県立熊本农业高等学校)
特别赏 3件
発展途上国の教育―カンボジアの农村部の教育について考える―(熊本県立済々黌高等学校)
あなたの知らない米ノリの世界(山口県立徳山高等学校)
线维芽细胞増殖因子がマウス胎仔の下顎に与える影响(佐贺県立鸟栖高等学校)
参加者投票赏 3件
あなたの知らない米ノリの世界(山口県立徳山高等学校)
バイオエタノールに适する材料を探せ!(鹿児岛県立鹿児岛中央高等学校)
気候変动と私たち(中村学园女子高等学校)
ベストアピール赏 4件
厂顿骋蝉における规格外野菜?フルーツに関する研究(福冈双叶高等学校)
ガリウムの濡れ性を抑えて取り扱う方法の研究(熊本県立熊本高等学校)
3分クッキング 本当に3分でできるのか(福冈県立筑前高等学校)
日本语の言語音声の与える印象について(熊本県立第二高等学校)
司会进行を行う高校生
紧张した面持ちで口头研究発表を行う高校生
动画による研究绍介の様子
受賞者との記念撮影 (前段左 本学久枝理事、同右 副島総長補佐)
学务部学务企画课企画调査係
电话:092-802-5811
贵础齿:092-802-5990
惭补颈濒:驳补办颈办补办耻★箩颈尘耻.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。