伊人直播app

Topics トピックス

アジア?オセアニア研究教育機構(Q-AOS*)ポスターセッション 総長賞?優秀賞の受賞者決定!!

2021.11.04
トピックス

蚕-础翱厂教员と受赏者の皆様

 Kyushu University Asia Week 2021(2021年10月13日(水)~10月27日(水))において、未来のアジア?オセアニア研究を担う若手研究者、大学院生、学部生の参加によるポスター発表会「アジア?オセアニア研究教育機構(Q-AOS*)ポスターセッション」がオンラインで実施され、10月27日(水)に、アジア?オセアニア研究教育機構(パブリック1号館)において総長賞(最優秀賞)及び優秀賞の授賞式が行われました。

 本ポスターセッションは28名の方から応募をいただき、特设サイト上でのポスターと説明音声の掲载、质疑応答を経て、10月26日(火)に、本机构审査委员会による一次选考の通过者7名によるリアルタイムのポスター発表?配信を行れました。総长赏(最优秀赏)及び优秀赏の受赏者は下记のとおりです。

【総长赏(最优秀赏)】
?颁丑补颈谤耻苍苍颈蝉补(チャイルンニサ)さん 大学院総合理工学府?博士课程
「Biomass based-Activated Charcoal for Adsorption Dehumidification in Humid Region」

【優 秀 賞】
?Gde Pandhe Wisnu Suyantara(ゲディ パンディ ウィスヌ スヤンタラ)さん 大学院工学研究院?特任助教
「Towards SDGs: the improvement of copper processing using flotation for safe and sustainable copper production」

?清水 孟彦(しみず たけひこ)さん 共创学部?学士课程
「东アジア?オーストラリア地域フライウェイを利用する絶灭危惧种の水鸟保全における、干潟周辺の多様な环境の重要性」


<上记受赏者以外の最终候补者(一次选考通过者)>
?井上 まどか(いのうえ まどか) 経済学府?修士課程
「特许要因分解分析を用いたサーキュラー?エコノミーに関する技术开発优先度の调査」
?緒方 鞠(おがた まり) 経済学府?修士課程
「日本のバイオディーゼル製造プラントの生产効率性分析」
?黄新 皓(ホアン シンハオ) 地球社会統合科学府?博士課程
「日本の少子化対策の政策过程に関する研究」
?早田 美帆(はやた みほ) 国際医療部
「中央アジア?ロシアへ向けた早期胃癌の远隔医疗教育」&苍产蝉辫;

*(Q-AOS:???????)=Kyushu University Institute for Asian and Oceanian Studies

●ポスターセッション2021ウェブサイト:

●九州大学アジア?オセアニア研究教育机构ウェブサイト:


※写真撮影の时だけマスクを外しています。

総长赏受赏の様子

左から優秀賞:Gde Pandhe Wisnu Suyantaraさん 、 総長賞:Chairunnisaさん、 優秀賞:清水 孟彦さん