伊人直播app

Topics トピックス

令和3年度入学式を挙行

2021.04.23
トピックス

 令和3年4月5日(月)、新型コロナウィルス感染対策を講じ、本学伊都キャンパスの椎木讲堂で令和3年度入学式を挙行しました。学部については2回に分けて開催し、12学部の2,634名が新たに九大生となりました。

 九大フィルハーモニーオーケストラによる祝贺演奏の后に始まった式典では、石桥総长が新入生に向けて、「なぜ九州大学を、なぜこの学びを、ということを、折に触れて思い出してほしい。大学での学びに真挚に向き合い、本学の基干教育をはじめ、クラブやサークル活动、大学生活の日々を通して、人间力を身に付けてほしい。」と挨拶しました。

九大フィルハーモニーオーケストラによる祝贺演奏

石橋総長 告辞

 続いて、新入生総代の宇仁菜々子さん(経済学部)と池末优都さん(歯学部)が、「私达は本学教育の趣旨を体して、自立の精神を重んじ、学术を极めるとともに、自ら人格の陶冶に努め、社会の期待に沿うことを誓います」と誓词を朗読しました。

宇仁菜々子さん(経済学部)

池末优都さん(歯学部)

 また、来宾として、东京工业大学栄誉教授で、ノーベル生理学?医学赏を受赏した大隅良典氏から、「膨大な情报に惑わされず、自分が何をしたいか、どう生きたいかをみつけてほしい。未来は君たちの手にかかっていることを自覚し、自分の头で考え、科学的な判断ができる人になってほしい。」と新入生を激励するメッセージが赠られました。

东京工业大学栄誉教授 大隅良典氏 祝辞(ビデオメッセージ)

 同日に行われた大学院の入学式では、修士课程1,803名、博士(后期)课程525名、専门职学位课程125名、合计2,453名が入学した。総代として博士(后期)课程の叁苫春香さん(経済学府)が誓词を朗読しました。

叁苫春香さん(経済学府)

【会场の様子】

学生歌を披露する混声合唱団

応援団?チアリーダーによる演舞披露