伊人直播app

Topics トピックス

「九州大学ラーニングアナリティクスセンター」始动

2021.04.22
トピックス

 令和3年4月1日(木)に「九州大学ラーニングアナリティクスセンター」が设置されました。本センターは、教育データの一元管理ならびに教育データの分析研究を通して、エビデンスに基づく教育の推进を行い、教育?学习の改善に贡献することをミッションとしております。
 本センターは、教育担当かつ情报担当の谷口伦一郎理事をセンター长とした强いリーダーシップの下で、ラーニングアナリティクス研究を実践する「研究开発部门」、ラーニングアナリティクスに関する教育システムを运用する「システム运用部门」、教育データの安全な管理を行う「データ管理部门」の执行3部门を设置しております。
 更に各部門に学内の情報基盤研究開発センター、システム情報科学研究院、基干教育院、教育改革推進本部、サイバーセキュリティセンター、附属図书馆付設教材開発センターから参画する教員を機動的に配置し、活動を行います。

谷口伦一郎センター长(右)と岛田敬士教授

 教育の情报化が普及し、教育データの利活用が重要视されるようになった社会において、本センターは、世界最先端のラーニングアナリティクス教育研究拠点として、以下を実施?推进し、教员や学生への教育改善のための提案、础滨を活用した个人适応型学习支援、様々な学习成果の可视化?学习の振り返りの効率化?円滑化および入学から卒业までの成长の确认?分析の支援を行っていきます。

  • 先进的なラーニングアナリティクス手法の研究开発
  • 安全安心かつ便利な教育システムの设计と运用
  • 学习管理システム、学务情报システム、及びシラバスシステムなど教育に関するシステムの设计と运用

 また、履修、キャンパスライフ、合理的配虑やシステム利用等に関する学习支援窓口のワンストップ化も推进し、础滨も活用した一元的问い合わせ窓口の开设に向けた活动も进めます。
 この対応の一元化?础滨化により、学生の利便性を向上させるとともに、担当教职员の业务量?负担軽减にも寄与します。
 これらワンストップ化への取组は、文部科学省「デジタルを活用した大学?高専教育高度化プラン」に採択されました。
 本センターの最新の活动や研究成果については、で情报発信していきますので、今后の活动にもぜひご期待ください。

お问い合わせ

九州大学ラーニングアナリティクスセンター事务局
贬笔:
TEL: 092-802-2523
E-Mai l: inquiry★la.kyushu-u.ac.jp
 ※メールアドレスの★を@マークに変更してください。