伊人直播app

Topics トピックス

令和2年度学位记授与式を挙行

2021.04.23
トピックス

 令和3年3月24日(水)、新型コロナウィルス感染対策を講じ、本学伊都キャンパスの椎木讲堂で令和2年度学位记授与式を挙行しました。

 午前中の学部の学位记授与式は、新型コロナウイルス感染対策のため、2回に分けて开催しました。九大フィルハーモニーオーケストラによる祝贺演奏の后に始まった式典では、石桥総长から11の学部および21世纪プログラムの総代にそれぞれ学位记が授与され、2,562名が卒业しました。
 石桥総长は告辞において、「今日卒业される皆さんがこの大変な时代に、希望を失わず諦めないで、新しい社会の信頼できる担い手としての一歩を踏み出されることを心から応援しています。」と、はなむけの言叶を赠りました。

石桥総长による告辞

 続いて、卒业生を代表して、第1部では、西原 圭亮さん(法学部)が、「友人との縁を大切にしながら、大学で学んだように答えのない問題に立ち向かい、未来の課題に挑戦していくことをここに決意いたします。」と答辞を述べました。また、第2部では、松清洋辉さん(理学部)が「困難な課題に出会うたびに、逃げ出すのではなく、成長する良い機会だととらえ、挑戦し、自分自身を絶えずアップデートしてゆく覚悟が、重要であると思います。その繰り返しこそが豊かな人生を構成してゆくのだと、私は信じます。」と答辞を述べました。

西原圭亮さん(法学部)

松清洋辉さん(理学部)

 午后からは同会场で大学院の学位记授与式が行われ、修士学位记、専门职学位记、博士学位记が各総代に授与され、2,214名が大学院を修了しました。石桥総长は告示において、「本学で学び培った学问とその専门性は、これからの皆さんのかけがえのない财产になり、人生を切り拓く键となります。これから新しい社会环境、生活环境の中で始める次の活跃の场で、自分が学んだことを确実に活かし、社会に役立てて下さい。」と、はなむけの言叶を赠り、修了生を代表して、森川亿人さん(理学府)が、「今后活跃の场をさらに広げ、人类の未来を最先端で创っていく覚悟であります。」と答辞を述べました。

森川亿人さん(理学府)

【会场の様子】