Topics トピックス
令和2年8月3日(月)、本学都市研究センターと石川県能美市および北陆先端科学技术大学院大学が厂顿骋蝉の理念に基づいた地域社会の発展に向け相互连携协定を缔结しました。
本协定は、お互いが持つ资源を最大限に活用し、地域が抱える课题の把握とニーズの実现に向け、厂顿骋蝉の推进と検証を行い、持続的な地域社会の発展に取り组むために结んだものです。
能美市は同研究センターが研究を进める「新国富指标」を活用し、市の特性を整理した上で策定を行います。「新国富指标」とは骋顿笔(国内総生产)では测れない、主に①人の豊かさを捉える「人的资本」、②経済的(物的)な豊かさを捉える「人工资本」、③持続的な利用や管理が必要となる资源や自然などを捉える「自然资本」の3つの资本の合计から计算される、豊かで持続可能な社会を评価する新しい指标です。
相互の紧密な连携と协力により、能美市版厂顿骋蝉の推进と検証を行い、地域社会の持続的な発展と大学における学术的な研究に寄与することを目的としています。
连携协定缔结式の様子(本学からは都市研究センター马奈木センター长がリモートで出席しました)
九州大学大学院工学研究院
主干教授 马奈木 俊介
电话:092-802-3429
惭补颈濒:尘补苍补驳颈★诲辞肠.办测耻蝉丑耻-耻.补肠
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。