伊人直播app

Topics トピックス

女性初!工学研究院 山西 陽子教授 第3回日本医療研究開発大賞日本医療研究開発機構(AMED)理事長賞を受赏

2020.01.27
トピックス

 令和2年1月10日(金)、第3回日本医疗研究开発大赏の表彰式が総理大臣官邸で行われ、本学工学研究院の山西阳子教授が日本医疗研究开発机构(础惭贰顿)理事长赏を受赏しました。
 日本医疗研究开発大赏とは、世界の医疗発展に向けて、医疗分野の研究开発推进に多大な贡献をした事例への功绩を称える目的で创设された赏です。中でも础惭贰顿理事长赏は、若?研究者を奨励する観点から顕着な功绩があったと认められる事例に送られる赏で、本学からは第1回の桥口隆生准教授(ウイルス学)の受赏以来、今回まで3回连続受赏となり、さらに山西教授は、本赏创设以来、初の女性受赏者となりました。
 今回の受赏は、毛细管内の微小な空间内に电界を集中させることで液中に指向性を有する高速気泡列が発射される现象を発见し、この现象を利用した「针なし気泡注射器」を低侵袭网膜血栓除去新技术へ适用した功绩によるものです。
 上记技术を用いることで低侵袭性の血管(血栓)への物理的刺激による血流を回復?改善させる技术など、局部への高精度の低侵袭治疗法の可能性が拓かれ、これが治疗用医疗机器として実用化されることで、既存の治疗法の代替により年间约193亿円以上の医疗费削减が期待されます。

础惭贰顿プレスリリース

首相官邸プレスリリース

授赏式の様子

左から山西阳子教授(九州大学)、山崎聡特任准教授(东京大学)、村山正宜チームリーダー(理化学研究所)、安倍晋叁内阁総理大臣、香月康宏准教授(鸟取大学)、高山顺助教(东北大学)、末松诚础惭贰顿理事长