伊人直播app

Topics トピックス

公开讲座「ヴォーゲル先生とアジアの未来を語ろう」を開催

2019.12.19
トピックス

 令和元年11月16日(土)、本学伊都キャンパスの椎木讲堂において地球社会統合科学府、共創学部主催の公开讲座「ヴォ―ゲル先生とアジアの未来を語ろう」を開催しました。

 公开讲座は中野等 地球社会統合科学府長の挨拶で開会し、ハーバード大学名誉教授のエズラ?F?ヴォーゲル氏による「永遠の隣人:日中の歴史から考えるアジアの未来」のタイトルで基調講演が行われました。引き続き、ヴォ―ゲル氏、前?JICA理事長で現在は政策研究大学院大学学長の田中明彦氏、テレビなどのメディアで活躍される中国研究家の津上俊哉氏にご参加いただき、「日中関係と今後の世界情勢」のテーマでパネル?ディスカッションが行われたのち、施光恒 地球社会統合科学府教授が閉会の挨拶を述べ、盛況のうちに幕を閉じました。
 参加者は一般の方々のほか、学内の教职员、学生など総势200名にのぼりました。&苍产蝉辫;

 ヴォーゲル氏は讲演のなかで、日中両国は数々の问题を抱えながらも、隣国として必ず共存の道を探していけると诉えられ、パネル?ディスカッション后に设けられた质疑応答の时间では多くの参加者から质问があり、日中関係への関心の高さがうかがわれました。

 また、公开讲座に先立ち、地球社会統合科学府において学生主体の書評会も開催されました。
 本书评会のため事前に学生が主体となってヴォ―ゲル氏の新着『日中関係史』(邦訳:益尾知佐子)の読み合わせを行い、讨论の论点や质问を整理、16日(土)午前中の书评会の场では本人を目の前に直接批评を行いました。このような体験は学生にとって批判的思考力を锻える良い机会となりました。

基调讲演の様子(エズラ?贵?ヴォ―ゲル氏)

公开讲座の様子(椎木讲堂)

パネル?ディスカッションの様子(左から田中明彦氏、エズラ?贵?ヴォ―ゲル氏、津上俊哉氏)

学生主体で开催された书评会の様子

お问い合わせ

地球社会统合科学府グローバル化プロジェクト推进室
电话:092-802-5670
惭补颈濒:蝉耻颈蝉丑颈苍蝉丑颈迟蝉耻★蝉肠蝉.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。