伊人直播app

Topics トピックス

第2回パーラメンタリーディベート教育国际研究大会を开催しました

2019.09.18
トピックス

 令和元年8月12日(月?祝)、本学伊都キャンパスで第2回パーラメンタリーディベート教育国際研究大会(The 2nd International Conference on Parliamentary Debate Education) を開催しました。本研究大会は、ディベート教育国際研究会(会長:井上奈良彦言語文化研究院教授)の主催により開催され、日本、韓国、中国、香港、ベトナムの5か国から現役ディベーター、大学教職員、社会人など様々な背景を持った発表者が集まり、各国のディベート教育の現状、成果発表、将来の展望などについて英語で議論を交わしました。
 発表者の他に、即兴型ディベート大会での优胜回数日本记録保持者、ディベート教育に兴味のある高校生、本学の学生、高校の英语教諭の参加もあり、幅広い人々がディベート教育に対して関心を持っていることを感じさせる大会となりました。

 研究会の动画の一部が本学の公式驰辞耻罢耻产别にアップロードされておりますので、是非ご覧ください。

第2回パーラメンタリーディベート教育国际研究大会の様子

お问い合わせ

言语文化研究院 井上 奈良彦 教授
电话:092-802-5747
惭补颈濒:诲别产补迟别★蹿濒肠.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。