Topics トピックス
木村さん(左)と山西さん(右)
「第1回全日本大学生中国语スピーチコンテスト决胜大会」が、令和元年6月22日(土)に东京の桜美林大学新宿キャンパスで开催され、本学から2名の学生が出场しました。同大会は、「第18回『汉语桥』世界大学生中国语コンテスト日本予选」も兼ねており、优秀な成绩を収めた学生は、8月に北京で行われる世界决胜大会へ进むことができます。
全体の3番目に登场した人文科学府修士1年の木村淳美さんは、中国语スピーチと文化知识クイズに加えて、刘天华作曲の二胡の名曲「良宵」を得意のクラリネットで演奏して、会场をわかせました。
18人中16番目に登坛した文学部2年の山西庆哉さんは、长崎での予选のときよりも大きな声でメリハリをつけることを意识したスピーチを披露して见事、二等赏を受赏しました。中国语を始めてわずか1年2ヶ月后での快挙となりました。
本大会は日本华人教授会议の主催、孔子学院総部の共催、中华人民共和国驻日本国大使馆、日本国外务省の后援により开催されました。本学学生の世界大会出场はかないませんでしたが、全国の学生と切磋琢磨し、贵重な経験を积むことができました。中国语の学习にますます磨きをかけて、今后の学生生活や卒业后の将来に活かしていくことに期待します。&苍产蝉辫;
参考:本学学生が中国语スピーチコンテストに出场、南日本予选大会で优胜しました
()
审査结果の発表を待つ参加者
お问い合わせ先