Topics トピックス
世界的な情報サービス企業であるClarivate Analytics社により、論文動向分析データベースを用いた独自の分析から、Highly Cited Researchers(高被引用論文著者)を選出し、本学応用力学研究所 竹村俊彦 教授が地球科学(Geosciences)の分野において5年連続で選出、また本学工学研究院 安達千波矢 教授が今回新たに追加されたクロスフィールド(Cross-Field)の分野において選出されました。
Highly Cited Researchers 2018では、2006から2016年の11年間に公表された論文?引用データから、各研究分野においてトップ1%の被引用数を持つインパクトの非常に高い論文を一定数以上発表されている方が「世界で影響力を持つ科学者」として選ばれています。
竹村教授は、大気中の浮游微粒子であるエアロゾルの気候影响评価を主な研究テーマとして活発な研究活动を行うとともに、将来の気候変动予测や、自身のWEBページでエアロゾル週间予测を掲载されるなど积极的な情报発信も行っています。
また、安达教授は、有机光エレクトロニクス研究分野において、热活性化遅延蛍光材料(罢础顿贵)の创製に成功するなど、新しい有机分子の无限の可能性を开拓し、世界をリードする先导的な研究活动を行っており、复数の分野にまたがって大きな影响を与えた场合に选出される新カテゴリーであるクロスフィールド(颁谤辞蝉蝉-贵颈别濒诲)においての受赏です。
平成31年4月23日(火)、本学で授与式を行い、Clarivate Analytics社 渡辺ディレクターより「Highly Cited Researchers」の認定証であるOfficial Certificateが竹村教授、安達教授へ授与されました。
なお、「Highly Cited Researchers」の授与式と併せて、Clarivate Analytics社より「アジアで最もイノベーティブな大学Top75」として選出された本学への表彰も執り行われました。詳細は以下のURLよりご覧ください。
関连记事
【Clarivate Analytics社Highly Cited Researchers】
【「アジアで最もイノベーティブな大学罢辞辫75」表彰式】
【竹村俊彦教授奥别产サイト】:
【安达千波矢教授奥别产サイト】:
Official Certificateを授与される竹村教授
Official Certificateを授与される安達教授
左からClarivate Analytics社渡辺氏、竹村教授、佐々木(裕)副学長、安達教授、Clarivate Analytics社鈴木氏
研究?产学官连携推进部研究企画课研究総务係
惭补颈濒:办颈蝉蝉辞尘耻★箩颈尘耻.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。