Topics トピックス
平成31年4月4日(木)、本学共创学部では、伊都キャンパスにオープンしたセンター5号馆にて开所式を开催しました。
センター5号馆は、平成30年4月に开设した文理融合の共创学部の授业を行う施设として、理系地区のウエストゾーン、文系地区のイーストゾーンに続き、センターゾーンにオープンしました。笔叠尝や罢叠尝形式の讲义に対応したアクティブラーニング室を复数备え、学生および教职员が活発な交流ができる环境を备えています。
式典では、小山内共创学部长、丸野理事?副学长(教育担当)、山县理事、绪方副学长や共创学部生による记念のテープカットが行われた后、オープニングセレモニーで、共创学部のロゴ原案をデザインした(※1)学生の表彰式が行われました。このほか共创学部2年生によるポスターセッション、共创学部生と丸野理事?副学长との意见交换会も実施され、参加した多くの共创学部生や関係教职员等による活発な意见交换が行われました。
これから、この学び舎で、共创学部生が中心となって他学部生と一绪に活発な学修を行い、全学的な文理のコラボレーションがさらに活性化していくことが期待されます。
(※1)芸术工学研究院の伊原久裕教授のデザイン监修により、完成しました。
テープカット
共创学部ロゴ原案をデザインした共创学部の藤瀬さん
ポスターセッション
丸野理事?副学长(右)と共创学部生との意见交换会
学务部共创学部学务课共创学部係
电话:092-802-5890
惭补颈濒:驳补锄办测辞蝉辞★箩颈尘耻.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。