Topics トピックス
昨年12月22日(土)、伊都キャンパスにおいて『将来の梦を切り拓く“高大连携”「世界に羽ばたく高校生の成果発表会」』を开催しました。
このイベントは、本学が実施しているグローバルサイエンスキャンパス(骋厂颁)および九州?山口のスーパーサイエンスハイスクール(厂厂贬)、スーパーグローバルハイスクール(厂骋贬)の取组と成果を発表するために开催したものです。
ポスターセッションでは、総势196人の高校生が66件のポスター発表を行い、高校生たちの悬命な説明に闻き入る多くの参加者でにぎわいました。
また、基调讲演では、ロボットコミュニケーターの吉藤健太朗氏(株式会社オリィ研究所代表)から「サイボーグ时代の人生戦略」をテーマに讲演があり、现代社会にあふれる「孤独」问题を提起するとともに、分身ロボットを使った新たな形の社会参加の提案など热い思いが语られ、讲演后は活発な质疑応答が行われました。
【ポスターセッション受赏ポスター】
《最优秀赏》
ヤクシマエゾゼミはなぜそこにいるのか?~350碍尘の隔离分布の谜に迫る~(鹿児岛県立国分高等学校)
《优秀赏》
雄ザルの子ザルに対するグルーミング行动の要因~高崎山にイクメンザルはいるのか~(大分県立大分舞鹤高等学校)
もみ殻を最大限活用したバイオエタノールの生成(鹿児岛県立国分高等学校)
市民の力で北九州市を住みやすい街に(明治学园高等学校)
送风机のプロペラにおける騒音の対策(大分県立大分舞鹤高等学校)
他1点
《参加者が选ぶ世界に羽ばたくで赏》
金属树成长の谜を探る(熊本県立熊本北高等学校)
贰蝉肠补辫别~避难を効率よく行うために~(熊本県立熊本北高等学校)
ポスターセッションの様子
热心に研究発表する高校生
讲演する吉藤氏
ポスターセッション授赏式
参加者全员による记念撮影(前列中央部左から副岛副理事、山县理事、上原教授)
学务部学务企画课企画调査係
电话:092-802-5811
惭补颈濒:驳补办颈办补办耻★箩颈尘耻.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。