Topics トピックス
平成31年1月15日(火)、本学と国立台湾科技大学との大学間学術交流協定および学生交流協定の調印式を伊都キャンパスで開催しました。調印式には、本学から久保千春総長、若山正人理事?副学長、渡邊公一郎副理事、国立台湾科技大学から廖 慶栄(Ching-Jong Liao)校長、朱 瑾(Jinn P. Chu)他2名、さらには台北駐福岡経済文化代表処から陳 忠正(Chung-Jen Chen)処長が出席されました。
国立台湾科技大学は、1974年に台湾経済および工业の発展に必要な専门技术者と管理职を育成するために设立された国立台湾工业技术学院を前身とする、台湾トップクラスの大学です。また、台湾科技大学の実践的教育と応用研究は、产业界からも高く评価されています。
国立台湾科技大学とはこれまでに、本学の総合理工学研究院および芸术工学研究院が中心となり交流を行ってきました。本协定の缔结を契机として、国立台湾科技大学との间で全学的な幅広い交流を推进していきます。
久保総长からの挨拶
廖校长からの挨拶
久保総长(左)と廖校长(右)による调印式の様子
九州大学、国立台湾科技大学及び台北驻福冈経済文化代表処からの参加者
九州大学国际部国际课
电话:092-802-2218
惭补颈濒:颈苍迟濒办办辞谤测耻★箩颈尘耻.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。