伊人直播app

Topics トピックス

本学学生チーム、英语ディベート大会での全国优胜、国际大会活跃!

2018.10.30
トピックス

  平成30年9月22日(土)、23日(日)に、JPDU(日本パーラメンタリ-ディベート連盟)が主催する「JPDU Autumn Tournament」が開催されました。本大会は、即興型議会式英語ディベートにおける大学生日本一を決める大会で、東京大学、京都大学、慶応義塾大学をはじめとする全国各地の大学生が集まりました。本学ESSディベートセクションからは2チーム参加し、Khac Hungさん(工学府修士1年)とSenran Taoさん(農学部4年)のチームである「QU A」は、決勝戦で、東京大学、一橋大学、早稲田大学のチームと対戦し、見事九州初となる全国制覇を成し遂げ、さらにSenran Taoさんは決勝戦のBest Speaker賞を獲得しました。
 また、平成30年10月3日(水)より4日間、「7th China British Parliamentary Debating Championship(通称China BP)」が中国で開催されました。本大会は、アジア圏だけでなく、アメリカなど世界各地から集まったトップレベルの大学生ディベーター140チーム280人が出場し、ジャッジ陣も昨年の世界選手権最優秀選手をはじめ世界有数のレベルを誇る、アジア圏最大級の国際大会です。この大会でESSディベートセクションのSenran Taoさん(農学部4年)と近藤 尚哉さん(文学部4年)のチーム「QU A」が日本チーム初となる準優勝という輝かしい成績を残しました。

○JPDU Autumn Tournament 2018

優勝したKhac Hungさん(左)とSenran Taoさん

9月22日(立命馆大琵琶湖?草津)、23日(神戸大学)开催

大会记録

决胜戦动画

○7th China British Parliamentary Debating Championship

準優勝した近藤 尚哉さん(左)とSenran Taoさん

10月3日?6日、中国?Beihang University開催

大会记録

决胜戦动画

  7分50秒と22分ぐらいから九大チームのメンバーのスピーチです。