Topics トピックス
平成29年10月1日、本学で「台湾スタディーズ?プロジェクト」が开设され、これに関连する最初の授业が10月10日(火)に箱崎キャンパスで行われました。记念すべき授业の初日には、台北驻大阪経済文化弁事処(领事馆に相当)の戎义俊所长が来学され、「九州と台湾の强固な信頼関係」というテーマで学生に讲演を行っていただきました。
この讲座は、本学と台湾の文科省に相当する教育部が、この讲座に3年间资金を共同で提供することに合意し実现しました。台湾教育部の支援を受けた台湾讲座は日本では3つめ、そして九州では初の拠点となり、本学と台湾の学生间、研究者间の交流促进、博士号取得后の若手研究者の育成、九州地区の台湾研究者のネットワーク构筑、そしてアメリカ、ヨーロッパ等世界各国の台湾研究拠点との共同研究のためのプラットフォーム构筑を目标としています。
现在、本学は台湾の4つの大学との大学间协定、12の大学との部局间协定を缔结しており、毎年数名の学生の派遣と受入れを行っていますが、今后この讲座の开设によって、台湾との研究者间、学生间の交流の机会が更に増加すること、そして学生の台湾への理解が深まることが期待されます。
「台湾研究讲座」の开讲にあたって讲演する戎义俊総领事
戎义俊所长(左)、渡边副理事や関係者による撮影
台湾スタディーズ?プロジェクト
惭补颈濒:办测耻诲补颈迟补颈飞补苍蝉迟耻诲颈别蝉★驳尘补颈濒.肠辞尘
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。