Topics トピックス
平成29年4月6日(木),农学部附属演习林福冈演习林において,演习林研究绍介およびサクラ见学会を开催しました。この催しは,日顷から本学演习林をご支援をいただいている地域の皆様に演习林の活动状况を幅広く知っていただくために毎年开催しているもので,演习林が所在する篠栗町?久山町および伊都キャンパスが所在する糸岛市の関係者の方々と,本学久保総长,安浦理事?副学长,玉上理事?事务局长をはじめとする九大関係者合わせて76名が参加しました。
天候には恵まれませんでしたが,参加者には演习林创设百周年を机に植え替えられた若いサクラ并木や早生树植栽试験地,「かすや资料馆」を视察いただいた后,宿泊栋讲义室に展示した福冈演习林,宫崎演习林,北海道演习林における教育研究?地域连携?国际连携活动に関するポスターを题材に,演习林教职员と热心に意见交换していただきました。
その后の恳亲会では,久保総长から「演习林が地元の方々と共に益々発展していくことを愿っている」と挨拶があり,林内で採れたシイタケ,タケノコのほか,演习林が所在する福冈,宫崎(椎叶村),北海道(足寄町)の名产物の料理に,参加者は各々舌鼓を打ちました。また,篠栗町,久山町ともに町の大半を占める山林の活用,地域の発展や活性化ならびに本学の教育研究?地域贡献に対して活発な意见交换が行われました。
演习林のサクラ
かすや资料馆の视察
ポスターを前に意见交换
久保総长の挨拶