伊人直播app

Topics トピックス

福冈市东区コミュニティユース事业「贸易ゲーム」を実施

2014.12.16
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

 平成26年12月7日(日),箱崎キャンパスの国际ホールにて,福冈市东区コミュニティユース事业のワークショップ「贸易ゲーム」を実施しました。同事业は,福冈市东区役所が,大学生と地域が共働で取り组む活动を支援する事业です。
 当日は,法学研究院の大贺哲准教授が担当する法学部の国际政治学演习や基干教育のフィールドワーク国际协力などの履修生33名が主体となり,箱崎小学校?东箱崎小学校の児童29名,保护者4名が参加しました。
 今回のワークショップは,世界の仕组み,特に先进国と途上国での不平等な贸易の现状について,「贸易ゲーム」を通じて体験学习することを目的としました。贸易ゲームとは,「グループで协力して『もの』を作って世界银行へ持っていき,それをお金に换える」という贸易の仕组みを疑似体験するものです。11月15日(土)?22日(土)に箱崎公民馆?东箱崎公民馆で行った事前勉强会を経た参加者らは,画用纸を「资源」に,はさみなどの道具を「技术」に见立て,各チームで政策を真剣に议论しながら贸易について学びました。
 本ワークショップを通じ,普段驯染みの薄い世界の贸易の问题を身近なものとして考え,世界の问题や国际政治への関心を拡げていって欲しいと思います。

【写真】
(上)フードマイレージのワークをする小学生
(中)コーヒー贸易のワークをする小学生
(下)贸易ゲームの様子