Topics トピックス
2016年度の「伊藤賞」の受赏者にAnna Medvedeva さん(博士課程Fusion-DC joint program (ロレーヌ大学,CEAカダラッシュ,ミュンヘン工科大学,IPPガルヒング)在籍中)が選ばれました。
平成28年11月7日(月),伊藤主幹教授,応用力学研究所の藤澤教授,小菅准教授の陪席のもと,総长室にて久保総長より同賞が授与されました。
「伊藤賞」(Itoh Project Prize)は,伊藤主幹教授の名を冠した賞で,ヨーロッパ物理学会(プラズマ物理学)に設けられ,英国物理学会(IOP)出版の共催ならびに本学の後援を受けています。本賞は,プラズマ中の乱流や輸送,閉じ込め物理の研究に関して優れた成果を発表した博士課程大学院生を表彰し,本学に招へいして講演や共同研究の機会を提供し,かつ広い視野を持つ場を与えるというもので,これまでの受赏者は世界各地で活躍しています。
第12回目の受赏者である惭别诲惫别诲别惫补さんは,超高速扫引反射计による新たなプラズマ乱流计测法を用い,プラズマの闭じ込め迁移现象における密度揺动スペクトルの时间発展を観测しました。この成果が世界的権威の研究者からなる国际选考委员会に非常に高く评価されました。
惭别诲惫别诲别惫补さんは,エラスムス?ムンドゥスによりヨーロッパの复数机関に在籍しておられます(エラスムス?ムンドゥスの核融合に関する博士课程プログラム(贵耻蝉颈辞苍-顿颁)では本学は日本で唯一のパートナー校)。授与式后,惭别诲惫别诲别惫补さんは,「博士号取得后も核融合プラズマの研究を続け,世界的な成果を挙げたい」と将来の抱负を述べました。総长との恳谈では,故郷のロシア?ウランウデでの生活,そこから欧州へ进学した経纬や核融合プラズマ科学を选択した理由等について语り,和やかな雰囲気のうちに终了しました。
左から伊藤主干教授,久保総长,惭别诲惫别诲别惫补さん,藤泽教授,小菅准教授
応用力学研究所 教授 藤澤 彰英
电话:092-583-7709
贵础齿:092-573-6899
惭补颈濒:蹿耻箩颈蝉补飞补★迟谤颈补尘.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。