伊人直播app

Topics トピックス

「服のチカラ」讲演会を开催

2014.12.18
トピックス
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)
写真(画像をクリックすると別ウィンドウで大きく表示されます)

 平成26年12月13日(土),箱崎キャンパスにて,法学研究院の大賀哲准教授が「服のチカラ」讲演会を开催しました。「企業の社会的責任(CSR:Corporate Social Responsibility)」と「グローバルに働く」をテーマに,(株)ファーストリテイリングCSR部グローバルCSRチームの鈴木翔子氏をお招きして活動をご紹介いただきました。
 讲演では,着なくなった服を国连难民高等弁务官事务所(鲍狈贬颁搁)とのパートナーシップのもと世界中の难民に寄赠する衣料の回収活动や,ビジネスを通じて现地の贫困?雇用?产业発展などの问题解决に持続的に贡献することを目指したソーシャルビジネスについて绍介していただきました。
 また,「グローバルに働くこと」について,铃木氏ご自身の経験も踏まえてお话いただきました。仕事をする上で英语が必要というだけでなく,日々のコミュニケーションを通じて仕事上のパートナーの文化?惯习への理解を深め,相手とのより良い人间関係を筑くことが重要であるというお话をいただきました。
 当日は学部生を中心に40名ほどの学生が参加し,讲演の后も活発な质疑応答がなされ盛况でした。「何になりたいか」ではなく,「何をしたいか」という视点から将来の进路を考えた方が良いというとても有益なお话など,学生たちにとっては「働くこと」と「世界を変えること」を结びつけて考える机会となりました。

【写真】
(上)讲演の様子
(中)颁厂搁活动の绍介
(下)「服のチカラ」プロジェクト