伊人直播app

Topics トピックス

九州大学サイバーセキュリティセンターと福冈県警察がサイバーセキュリティに関する协定を缔结

2016.07.08
トピックス

 平成28年6月30日(木),九州大学サイバーセキュリティセンター(以下颁厂颁)は,サイバー空间における福冈県民の安全と安心を确保するため,福冈県警察とサイバーセキュリティに関する协定を缔结しました。

 サイバーセキュリティの强化は,国の喫紧の课题であり,平成26年にはサイバーセキュリティ基本法も制定されたところです。

 福冈県でも,インターネットバンキングに係る不正送金事犯等のサイバー犯罪や政府机関,民间事业者等を狙ったサイバー攻撃が発生するなど,サイバー空间の胁威は深刻化しています。これらに対処するためには,最新の胁威情报や最先端の技术等を有する产业界,学术机関等との「产学官连携」が不可欠です。

 6月30日(木)に福冈県警察本部で挙行された缔结式には,吉田尚正福冈県警察本部长,颁厂颁から冈村耕二センター长,その他3机関の代表等が出席し,それぞれ福冈県警察と协定を缔结しました。

 协定缔结后,吉田本部长は「高度な技术を持つ関係机関と连携することで,サイバー空间における県民の安全の确保を実现したい。」と述べ,冈村センター长は「この连携によって,颁厂颁で研究开発した成果を社会に还元する机会を持つとともに,県警とのインシデント情报の共有による当センターの持つサイバー演习システムの教材を强化できる。また、県警のシステムを利用した人材育成によって,福冈県の安全?安心に贡献したい。」と语りました。

 今后,サイバーセキュリティの分野で,技术的な交流や人材育成を通じた连携を行い,协力していく予定です。

协定缔结式出席者等

左から

国立大学法人九州工業大学 小出 洋氏(福岡県警察サイバー犯罪対策テクニカルアドバイザー)

国立大学法人九州工業大学 学長 尾家 祐二氏

国立大学法人九州大学サイバーセキュリティセンター センター長 岡村 耕二

福岡県警察 本部長 吉田 尚正氏

公益財団法人九州先端科学技術研究所 専務理事 川畑 明氏

トレンドマイクロ株式会社 公共?产业営业本部 公共営业第2グループ                 

ナショナルセキュリティユニット 部長 石川 彰氏

トレンドマイクロ株式会社 平原 伸昭氏(福岡県警察サイバー犯罪対策テクニカルアドバイザー)

お问い合わせ

九州大学サイバーセキュリティセンター

センター長 岡村 耕二        

电话:092-642-4030
惭补颈濒:辞办补★别肠.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。