伊人直播app

Topics トピックス

本学教員が第11回 日本学术振兴会賞を受赏

2014.12.19
トピックス

 平成26年12月19日(金),独立行政法人日本学术振兴会による第11回(平成26年度)日本学术振兴会赏の受赏者25名の発表があり,本学から4名の受赏が决定しました。

?

? マス?フォア?インダストリ研究所 教授 

?   受赏の対象となった研究業績:

   「公开键暗号の安全性评価と高速実装に関する研究」

?

? 大学院総合理工学研究院 准教授 

?   受赏の対象となった研究業績:

   「人体経気道曝露浓度评価に関する流体工学的研究と室内环境设计への応用」

?

? 大学院工学研究院 教授 

?   受赏の対象となった研究業績:

   「高分子界面における局所构造?物性の评価法确立と高分子の机能化に関する研究」

?

 ?生体防御医学研究所 教授 

?   受赏の対象となった研究業績:

   「肝干细胞の分离?解析技术の开発と肝细胞の运命决定因子の同定」

?

?日本学术振兴会赏は,我が国の学术研究の水準を世界のトップレベルにおいて発展させるため,创造性に富み优れた研究能力を有する若手研究者を早い段阶から顕彰し,その研究意欲を高め,研究の発展を支援していくことを目的に,平成16年度に创设されたもので,本学からの受赏者は,今年度で计17名となります。 

?授赏式は,平成27年2月24日(火)に日本学士院(东京都台东区)において,行われる予定です。

?

※日本学术振兴会赏については下记鲍搁尝よりご覧いただけます。