伊人直播app

Topics トピックス

日産のカルロス?ゴーン社長へ 名誉博士号を授与(8/1)

2003.08.01
トピックス
Image
Image
  8月1日(金)、本年4月に開校した九州大学ビジネス?スクール(大学院経済学府産業マネジメント専攻)の開校記念式が、福岡国際会議場で催されました。

 この中で、「国际学术交流を含めた、日仏间の広范な経済?文化交流と、相互理解に対する多大な贡献により」、日产自动车株式会社のカルロス?ゴーン社长兼最高経営责任者(颁贰翱)に、九州大学の名誉博士号が授与されました。

 开校记念式に続いて行われた开校记念讲演の冒头、カルロス?ゴーン社长は「名誉博士号をいただき、九州大学とご縁ができたことを幸せに思います。九州大学のビジネス?スクールから将来のグローバル?ビジネスのリーダーが巣立っていくことを期待しています。」と述べました。

 「日产で働く多くの九州大学出身者の中に生きている九州大学で培われた価値観は、九州大学の教育宪章に、志の高い言叶で明らかにされているもので、そのように目指すビジョンを明らかにすることは公司にも必要なことです。」
 「どこへ行こうとしているかというビジョンを示すことでモチベーションを高め、いかにしてそこへ行くかという信頼するに足る计画を立てて、成果を出す。すると、その成果がさらにモチベーションを高めるという好循环が生じます。日产は今、长期的な视野を持ち、成果を重んじる公司となりました。」
「ぜひ皆さんも、能力を100%発挥できるよう高い目标を掲げてください。それを达成することは难しいが、やり甲斐あることです。」

 ゴーン社长の讲演に、会场を埋めた约千人の九州大学と近郊の大学の学生教职员からは大きな拍手が起こりました。

 また、学生からの「若い顷はどんなビジョンを持っておられたのですか」の问いに、ゴーン社长はこう答えました。
 「若い顷は、何もありませんでした。それでいいのです。ビジョンを得るのには経験と时间が必要です。一度切りの人生をエンジョイし、可能な限り努力をすればチャンスが来ます。目を见开き、チャンスを利用しなさい。妥协は絶対いけません。」