伊人直播app

Research Results 研究成果

母亲の职业上の医疗用物质の使用と出生児における小児白血病との関连

子どもの健康と环境に関する全国调査(エコチル调査)について 2023.10.06
研究成果Life & Health

ポイント

  • エコチル调査の全国10万人のデータを用いて、エコチル调査九州大学サブユニットセンターは、3歳までの小児がんと両亲が职业で取り扱った医疗用物质の関连を调べました。
  • 3歳までの小児白血病の発生は、妊妇が抗がん剤を取り扱った场合に、そうでない场合と比较して多いという结果になり、関连がある可能性が示唆されました。
  • ただし、妊妇が抗がん剤を取り扱った方法?时期?量が明らかでない、小児白血病を発症した児の症例数が少ないといった制约があり、さらなる详细な调査が必要です。

概要

 エコチル调査福冈ユニットセンター(九州大学小児科)大学院生の山本、准教授の古贺らの研究チームは、エコチル调査の约10万人のデータを使用して、両亲が职业で取り扱った医疗用物质と3歳までの小児がんの関连について解析しました。その结果、乳児期までの调査では関连が明らかとならなかった小児白血病の発症に、妊妇の抗がん剤の取り扱いが関连している可能性が示されました。なお、妊妇が抗がん剤を取り扱った方法?时期?量が不明、白血病を発症した児の症例数が少ないなどの制约があり、更なる详细な调査が必要です。
 本研究の成果は、令和5年10月3日(日本时间10月4日)付で米国血液学会から刊行される血液分野の学术誌「叠濒辞辞诲」に掲载されます。
※本研究の内容は、すべて着者の意见であり、环境省及び国立环境研究所の见解ではありません。

论文情报

タイトル(英语):

著者名(英語):Shunsuke Yamamoto1, Masafumi Sanefuji1,2, Maya Suzuki1, Yuri
Sonoda1,3, Norio Hamada3,4, Wakako Kato1, Hiroaki Ono1, Utako Oba1, Kentaro
Nakashima1,5, Masayuki Ochiai1,3, Koichi Kusuhara5,6, Yuhki Koga1,7, Shouichi Ohga1, and The Japan Environment and Children?s Study (JECS) Group
山本 俊亮1、實藤 雅文1、2、鈴木 麻也1、園田 有里1、3、濱田 律雄3、4、加藤 稚子1、小野 宏彰1、大場 詩子1、中島 健太郎1、5、落合 正行1、3、楠原 浩一5、6、古賀 友紀1,7、大賀 正一1、JECSグループ1,2
1九州大学医学部小児科
2佐贺大学医学部小児科
3九州大学环境発达医学研究センター
4九州大学医学部产妇人科
5エコチル调査产业医科大学サブユニットセンター
6产业医科大学小児科
7九州大学大学院医学研究院 周産期?小児医療学
8グループ:エコチル调査运営委员长(研究代表者)、コアセンター长、メディカルサポートセンター代表、各ユニットセンターから构成
掲载誌:叠濒辞辞诲
DOI: 10.1182/blood.2023021008

研究に関するお问い合わせ先