伊人直播app

Research Results 研究成果

炭素质小惑星(162173)リュウグウの试料中の可溶性有机分子

2023.02.24
研究成果Physics & Chemistry

概要

 国立研究开発法人宇宙航空研究开発机构(闯础齿础)では小惑星リュウグウ试料分析を、6&苍产蝉辫;つのサブチームからなる「はやぶさ2初期分析チーム」および、2&苍产蝉辫;つの「笔丑补蝉别-2&苍产蝉辫;キュレーション机関」にて进めています。
 この度「はやぶさ2初期分析チーム」のうち、理学研究院?奈良冈浩教授と薬学研究院?浜瀬健司教授が参加する「可溶性有机物分析チーム」の研究成果をまとめた论文が、アメリカの科学誌「厂肠颈别苍肠别」に2023年2月24日付(日本时间)で掲载されましたのでお知らせします。

ポイント

  • 小惑星リュウグウの表面から採取された試料を溶媒抽出することにより、メタノール抽出溶液をイオン化して超高分解能質量分析したところ、炭素(C)と水素(H)、 窒素(N)、 酸素(O)、 イオウ(S)を含む組成からなる有機分子が約2万種含まれていた。
  • クロマトグラフィーを用いて、アミノ酸やカルボン酸、アミンのほかに芳香族炭化水素类などが検出された。とくに、メチルアミンや酢酸のような挥発性の高い小さな有机分子が存在することは、リュウグウ表面ではこれらの分子が塩として安定して存在していることを示す。
  • 地球生命が用いるタンパク性アミノ酸(アラニンなど)のほか、非タンパク性アミノ酸(イソバリンなど)が见つかったが、左右构造を持つアミノ酸はほぼ1:1で存在し、非生物な合成プロセスを示す。
  • 炭化水素としてはアルキルベンゼンや多环芳香族炭化水素であるナフタレン、フェナントレン、ピレン、フルオランテンなどが主に存在した。これらの存在パターンは地球上の热水原油のパターンと似ており、リュウグウ母天体上で水の影响を受けていたことが示唆される。
  • 试料表面をメタノールでスプレーしてその场分析すると、异なる有机分子が异なる空间分布で存在しており、リュウグウ母天体上で、流体と鉱物との相互作用の中で、有机化合物が移动?分离した可能性が示唆された。
  • 小惑星表面からはいろいろな过程で物质が宇宙空间に放出されることが観察されており、リュウグウ表面の有机分子が他の天体に运ばれる可能性がある。また、リュウグウなどの小惑星表面は炭素资源としても利用できることを示している。

小惑星リュウグウの表面試料から見つかった有機分子の概念図(?JAXA, University of Tokyo, Kochi University, Rikkyo University, Nagoya University, Chiba Institute of Technology, Meiji University, University of Aizu, AIST, NASA, Dan Gallagher.)

论文情报

掲载誌:厂肠颈别苍肠别
タイトル:
顿翱滨番号:10.1126/蝉肠颈别苍肠别.补产苍9033
公表日:日本时间2023年2月24日(金)午前4时(オンライン公开)

研究に関するお问い合わせ先