伊人直播app

Research Results 研究成果

液体でできた微小なレーザー光源の开発に成功

?大気中で安定かつ気流で形状を制御可能? 2023.02.09
研究成果Technology

概要

电気や光を研究する分野では、曲げたり折ったりできる柔らかいデバイスが注?を集めています。従来、こういった柔らかいデバイスの素材には主にプラスチックが利?されてきましたが、その柔らかさには限界があります。本研究では究极の柔らかさを持つ素材として液体に着?し、100%液体でできたレーザー光源の开発に成功しました。
 レーザーを构成する要素の?部に液体を利?したデバイスはすでに存在しています。しかしながら、レーザーを?み出す容器が硬い固体でできているため、柔らかさを备えることはできません。レーザーを?み出す容器も液体で作ろうとする试みはありましたが、?気中で安定に利?できる真球形状の微?な液滴の作製が难しく、実现には?っていませんでした。
 本研究では、室温イオン液体を?い、超拨?性表?を持つ基板上で、液滴を形成する条件を最适化することで、これらの问题を解决しました。作製した微?な液滴は、基板上でほぼ真球の形状を维持できる上に、?気中でも蒸発が検知できないほど安定です。さらに、最も优れた有机マイクロ球体レーザーと同等の性能を?しました。液滴は极めて弱い?、例えば微?によって変形し、それに伴いレーザーの性能を调整できることも明らかにしました。インクジェットプリンターを利?すれば、多数の液滴からなるアレイの作製も可能です。本研究は安定な液体レーザーデバイスを构筑するための基本的な材料戦略を提供するものであり、新たな柔らかい光デバイスの実现につながると期待できます。

【研究代表者】
筑波?学数理物质系
 ?岸 洋 助教
 ?本 洋平 教授
九州?学?学院システム情报科学研究院
 吉岡 宏晃 助教

超撥?基板表?に形成した液滴レーザーに?があたっている状態の模式図。直径(d)18.9 マイクロ メートル、接触?(θ)164°の真球に近い形状をもつ?気中で安定な液滴を形成した。

论文情报

タイトル:
掲載誌:Laser & Photonics Reviews
著者:Hiroshi Yamagishi*, Keitaro Fujita, Junnosuke Miyagawa, Yuya Mikami, Hiroaki Yoshioka,Yuji Oki, Naoki Takada, Soumei Baba, Shimpei Saito, Satoshi Someya, Zhan-Hong Lin,Jer-Shing Huang, and Yohei Yamamoto*
掲载?:2023年2?7?
DOI:10.1002/lpor.202200874

研究に関するお问い合わせ先