伊人直播app

Research Results 研究成果

太阳系形成より古い有机分子を炭素质陨石から検出

~ただ古いだけじゃない!太阳系に存在する有机物生成に不可欠な分子~ 2020.12.08
研究成果Physics & Chemistry

ポイント

?炭素质陨石から世界で初めてヘキサメチレンテトラミン(贬惭罢)という有机分子の検出に成功。
?検出された贬惭罢は太阳系形成(约46亿年前)以前に生成した,极めて始原的な分子。
?贬惭罢は陨石中及び原始地球上でのアミノ酸や糖など,种々の有机化合物生成のカギとなる。

 

 北海道大学低温科学研究所の大场康弘准教授,海洋研究开発机构の高野淑识主任研究员,九州大学大学院理学研究院の奈良冈浩教授,东北大学大学院理学研究科の古川善博准教授,东京大学大学院理学系研究科の橘 省吾教授らの研究グループは,世界で初めて炭素质陨石からヘキサメチレンテトラミン(贬惭罢)という有机分子の検出に成功しました。

 星?惑星系诞生の场である星间分子云に存在する水やアンモニア,メタノールなど比较的単纯な构造を持つ分子は,极低温(-263℃)环境での光化学反応によってより复雑な构造を持つ分子へと変化し,その一部は惑星系形成时に星の材料として取り込まれます。そのため,小惑星のかけらである陨石に含まれる有机物は星间分子の寄与があると考えられています。贬惭罢は星间分子云で起こりうる光化学反応の主要生成物のため,太阳系形成の材料になったとしても不思议ではありませんが,これまでに贬惭罢が陨石など地球外物质の分析で検出されたことはありませんでした。

 本研究グループは,マーチソン陨石をはじめとする3种の炭素质陨石から世界で初めて陨石固有の贬惭罢検出に成功しました。陨石中贬惭罢は主に太阳系形成(约46亿年前)以前に星间分子云で生成したと考えられ,これまで陨石から确认された中で最古の有机分子であるだけでなく,陨石に存在するアミノ酸や糖など种々の有机化合物生成に不可欠な分子です。探査机「はやぶさ2」によって採取され,まもなく地球に帰还予定の小惑星リュウグウのサンプルにも同様に贬惭罢が存在することが予想されるため,本研究成果は宇宙における分子进化解明の糸口になると期待されます。

 なお,本研究成果は, 2020年12月7日(月)公開のNature Communications誌に掲載されました。

 

星间分子云から太阳系形成に至るまでの分子进化

 

论文情报

タイトル:
(隕石中地球外ヘキサメチレンテトラミン-太陽系内 部における生命誕生前の化学反応の材料物質)
着者名:
大场康弘1,高野淑识2,奈良冈浩3,古川善博4,ダニエル グラビン5,ジェイソン ドワーキン5,橘 省吾6,7
(1北海道大学低温科学研究所,2海洋研究開発機構,3九州大学大学院理学研究院,4東北大学大学院理学研究科,5アメリカ航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙飛行センター,6東京大学大学院理学系研究科,7宇宙航空研究開発機構(JAXA) )
掲载誌:
Nature Communications
顿翱滨:
10.1038/s41467-020-20038-x

研究に関するお问い合わせ先