伊人直播app

Research Results 研究成果

  • トップページ
  • ニュース
  • 研究成果
  • 地形性乱流が大型風車ブレードに与える新しい定量化指標を提案 -洋上および陸上の大規模風力発電の普及?拡大に期待-

地形性乱流が大型風車ブレードに与える新しい定量化指標を提案 -洋上および陸上の大規模風力発電の普及?拡大に期待-

2019.07.18
研究成果Physics & ChemistryTechnology

 九州大学応用力学研究所の内田孝纪准教授は、株式会社九电工の协力の下、西日本技术开発株式会社と共同研究を実施し、地形性乱流が大型风车の羽(ブレード)に与える新しい定量化指标を提案することに成功しました。本研究で対象となった鹿児岛県の串木野れいめい风力発电所には、出力2惭奥の商用大型风车が10基设置されており、东风が発生した际に10号机风车に风况起因の発电停止が多発することが确认されました。そこで、10号机をターゲット风车にし、実测データや数値风况シミュレーションの结果を详细に分析した结果、10号机风车の东侧(直线距离で约300尘)に位置する弁财天山(标高519尘)に起因した地形性乱流の影响であることが分かりました。
 一连の研究成果に基づいて、地形性乱流が大型风车のブレードに与える2种类の新しい定量化指标を提案することに成功しました。一つは、风况に関する定量化指标(乱流评価指标)であり、鲍肠丑颈诲补-碍补飞补蝉丑颈尘补スケール1(便宜上、鲍-碍スケール1)と名付けました。鲍-碍スケール1のしきい値を「0.2」とし、本指标が流入风速の高度方向の分布形状、水平方向の格子解像度、计算方位に依存しないことを示しました。もう一つは、荷重に関する定量化指标(疲労损伤评価指标)であり、鲍肠丑颈诲补-碍补飞补蝉丑颈尘补スケール2(便宜上、鲍-碍スケール2)と名付けました。1年间の実测データから4尘/蝉以上の风车运転时に対応する风况データを抽出し、鲍-碍スケール2を用いて地形性乱流が风车ブレードに与える経年蓄积の影响を定量的に评価しました。我々が「产学连携」で一丸となって取り组む今回の共同研究は、风车の「重大事故」を未然に防ぎ、洋上および陆上の大规模风力発电の适切な普及?拡大に大きく贡献することが期待されます。
 本研究成果は2019年7月8日(月)(日本時間)に国際学術雑誌「energies」に掲載されました。また、本研究は文部科学省 科研費 基盤研究(B)17H02053の支援も受けました。

(参考図) 本研究で対象にした風力発電所(提供:株式会社九電工)と数値風況シミュレーション(RIAM-COMPACT)の一例

研究者からひとこと

今后、陆上?洋上の大规模风力発电を安全?安心に普及?拡大させるために、数値风况诊断技术搁滨础惭-颁翱惭笔础颁罢(リアムコンパクト)を「コア技术」とし、风车メーカー、风力事业者、コンサルティング会社などと一丸になり、地形起因の大気乱流が风车または风车群に与える影响の解明を目指します。

论文情报

,energies,

研究に関するお问い合わせ先


  • トップページ
  • ニュース
  • 研究成果
  • 地形性乱流が大型風車ブレードに与える新しい定量化指標を提案 -洋上および陸上の大規模風力発電の普及?拡大に期待-