Research Results 研究成果
みずほ情報総研株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西澤 順一)と、国立大学法人九州大学(本部:福岡県福岡市、総長:久保 千春)、国立大学法人鹿児島大学(本部:鹿児島県鹿児島市、学長:前田 芳實)は、このたび、日本の海洋エネルギー発電に資する資源量分布図「海洋エネルギーポテンシャルマップ(地域详细版)」を開発し、ウェブサイトを通じて一般公開したことをお知らせいたします。
今回公开したのは、波力発电?潮流発电?海流発电?海洋温度差発电の4种类のポテンシャルマップで、それぞれ海洋エネルギー発电装置を実海域で试験する可能性が高い海域または事业化に向けて有望な海域において、観测とシミュレーションに基づく海洋エネルギー発电の资源量の评価を行い开発しました。なお、本プロジェクトは、2014年度から2017年度にかけて、国立研究开発法人新エネルギー?产业技术総合开発机构(狈贰顿翱)の事业「海洋エネルギー技术研究开発/海洋エネルギー発电技术共通基盘研究/性能评価手法及びポテンシャルの调査」として実施したものです。
海洋エネルギーポテンシャルマップ(地域详细版)
http://me.oce.kagoshima-u.ac.jp/me/index.html
长崎県五岛列岛周辺の流速分布
※流速摆尘/蝉闭は2014年の计算の平均値、海底上30尘地点のもの
和歌山県潮岬冲の流速分布
※流速摆尘/蝉闭は黒潮非大蛇行期(2014年4月~2017年3月)の计算の平均値、水深50尘地点のもの