伊人直播app

Research Results 研究成果

  • トップページ
  • ニュース
  • 研究成果
  • 九州大学と富士通、AIを活用した農業生産の共同研究を開始 独自の植物機構モデルを活用し、生産の高度化と安定性向上を支援

九州大学と富士通、AIを活用した農業生産の共同研究を開始 独自の植物機構モデルを活用し、生産の高度化と安定性向上を支援

2018.04.12
研究成果Life & HealthEnvironment & Sustainability

 国立大学法人九州大学(総長:久保 千春、所在地:福岡県福岡市、以下 九州大学)と富士通株式会社(代表取締役社長:田中 達也、本社:東京都港区、以下 富士通)は、AI(人工知能)を活用した、農業生産の高度化と安定性向上を目指し、2018年4月より2年間、農業分野における共同研究を実施します。
本共同研究では、九州大学の生体计测技术で计测された草丈や叶面积などの植物の生育状况と、植物理论に时空间変动情报を取り入れた独自の植物机构モデルを、富士通が今回开発する础滨エンジンに组み込み、成长速度や収穫时期などをリアルタイムに予测します。また、それらの予测に基づき、生产现场における植物の生育を制御することで、需要にあわせた効率的な植物栽培を実现しうる仕组みを研究开発します。
 共同研究の成果は、富士通の农事业グループ会社の生产现场での活用を推进し、効果検証を行うとともに、农业向けソリューションとしての提供を目指します。九州大学においては、スマート农业教育を実施し、成果の普及ならびに人材の育成を推进します。

図.共同研究のイメージ図

研究に関するお问い合わせ先


  • トップページ
  • ニュース
  • 研究成果
  • 九州大学と富士通、AIを活用した農業生産の共同研究を開始 独自の植物機構モデルを活用し、生産の高度化と安定性向上を支援