伊人直播app

Research Results 研究成果

肠管免疫を利用したスギ花粉症に対する新しい免疫疗法

2017.05.01
研究成果Life & Health

日本人の30%以上が罹患しているといわれるスギ花粉症。いまや国民病とも一部で呼ばれていますが、これまで、短期间で治す体质改善治疗(免疫疗法)はありませんでした。そこで、これまでになかった、カプセルを饮んで治す治疗を新たに开発しました。これは、肠管免疫を利用した新しい免疫疗法です。カプセルの中には、スギ抗原と多糖体の一种であるガラクトマンナンとの复合体が含有されており、これを花粉が飞散する前と飞散中の约2ヵ月の间毎日服用する方法です。近い将来、アレルギー体质を改善する新しい治疗につながる可能性があります。

九州大学医学研究院耳鼻咽喉科学の中川尚志教授、九州大学病院耳鼻咽喉?头颈部外科 村上大辅助教、泽津桥基広讲师らの研究グループは、2010年からこの新しい免疫疗法の研究及び治験を行ってきました。その结果、安全性も确认され、鼻症状、目の症状を軽减するだけでなく、治疗のための薬物を减らす効果が认められました(表)。その结果は、最近掲载された论文含め4つの国际的な医学英文雑誌に発表されています。
スギ抗原-ガラクトマンナン复合体を用いた肠管免疫を利用した免疫疗法は、従来の免疫疗法では実现できなかった短期间で治疗効果が期待できる新しい免疫疗法です。最新の研究(论文)では、标準的治疗に比べ、约6割、抗アレルギー薬を减らす効果が认められました。

本研究は和興フィルタテクノロジー株式会社、日本学術振興会の助成を受け行われました。この成果を報告した論文は2017年4月11日(火)に国際科学誌Scientific Reportsオンライン版にて発表されました。

短期间(约2ヵ月间)の免疫疗法でスギヒノキ花粉飞散期中の症状-薬物スコアと特に薬物スコアの改善が认められました。

研究者からひとこと

内服量、投与期间など、まだ治疗薬として市贩されるには、改善すべき点がありますが、この画期的治疗法は、他のアレルギー疾患の治疗にも応用できる可能性があります。

  • 本研究についての详细は

论文情报

,Scientific Reports,
10.1038/srep46142

研究に関するお问い合わせ先