伊人直播app

Research Results 研究成果

高エネルギーイオンによる高温プラズマの自発的な流出入状态を発见

フュージョンエネルギーによるゼロエミッション社会の実现を目指して
応用力学研究所
井戸 毅 教授
2024.06.24
研究成果Physics & Chemistry

概要

 脱炭素社会の実现とエネルギー问题の解决の切り札としてフュージョンエネルギーが期待されています。このフュージョンエネルギーを成功させるには、1亿度以上の超高温プラズマを磁场で容器内に闭じ込める必要があります。
 核融合科学研究所(岐阜県土岐市)の西浦正树准教授らと九州大学応用力学研究所(福冈県春日市)の井戸毅教授、デンマーク工科大学の厂补濒别飞蝉办颈教授らの国际研究チームは、大型ヘリカル装置尝贬顿(※1)において、高エネルギーイオン(※2)の状态を独自に工夫することで、高温プラズマの流出入の量が自発的に决定されることを初めて明らかにしました。この発见は、高性能プラズマの生成に加え、核融合炉の小型化、核融合出力の向上、及びプラズマ燃焼状态の制御に役立つことが期待できます。
 この研究成果をまとめた论文が米国の科学雑誌フィジックスオブプラズマズに、6月5日にオンラインで公开されました。さらに、注目すべき成果としてエディターズピック论文に选出されました。

用语解説

(※1)大型ヘリカル装置(尝贬顿)
岐阜県土岐市の核融合科学研究所にある世界最大级のヘリカル型超伝导プラズマ実験装置。

(※2)高エネルギーイオン
高エネルギーイオンは加热ビームから生成される。プラズマの温度が1亿度とすると、そのエネルギーは约10~20倍になる。

论文情报

雑誌名:Physics of Plasmas
题名:
著者名:M. Nishiura、 A. Shimizu、 T. Ido、 S. Satake、 M. Yoshinuma、 R. Yanai、 M. Nunami、 H. Yamaguchi、 H. Nuga、 R. Seki、 K. Fujita、 M. Salewski
DOI: 10.1063/5.0201440

お问い合わせ先