伊人直播app

Research 研究?产学官民连携

SDGsデザインワークショップ - Global Goals Jam (GGJ)

芸術工学研究院 研究紹介

SDGsデザインワークショップ - Global Goals Jam (GGJ)

芸術工学研究院 デザインストラテジー部門
講師 張 彦芳

Global Goals Jam (GGJ)とは、SDGsに関連する地域課題へのアイデアを生み出す国際的なワークショップです。デザイン手法を用い、様々な背景をもつ参加者たちが、クリエイティブな発想と技術を持ち寄ります。2016年より、世界中で7000人以上の参加者、200以上のジャム、1000以上のアイデアが生み出され、生まれた成果はオンライン上で公開され共有知となります。

骋骋闯2021のビジュアルイメージ

2021年9月18日~19日のGGJ 2021 Trans-local~地域を超えたオンライン連動~では、福岡?京都?山口に加え、初の試みとなる海外との連携、マレーシアからの参画を実現しました。

&濒迟;今年度の课题&驳迟;

1. 学校だけじゃなく、誰もが自己選択で学べる社会
2. 誰もが一緒に楽しめるインクルーシブな遊び
3. 都市と地方の関係をポジティブに変えるための仕掛け
4. 循環経済の社会実装
5. 破壊的な開発からの脱却と、住みやすい生態系の回復モデル
6. ゴミ処理への意識改革と、埋立地の破壊の食い止め

ワークショップ提案

提案のプロトタイプ

国内外から集まった50名を超える参加者たちは、课题别のチームに分かれた后、デザインプロセスをその场で学び実践しながら、解决策の议论?选定?プロトタイプ作成を経て、最终日の発表まで真剣に取り组みました。

开催后も社会実装に向けて活动しているチームも数多くあり、アイデアをアイデアだけで终わらせない参加者と、それをサポートする运営侧の意気込みも感じられる新たな倾向が见出されました。

■お问合せ先

芸術工学研究院 デザインストラテジー部門