伊人直播app

社会の復兴に芸术で贡献

知足美加子教授
英文著者 William J. Potscavage Jr. ? 2020/07/13 ? 动画作成者

社会の復兴に芸术で贡献

知足美加子教授
英文著者 William J. Potscavage Jr.
2020/07/13
动画作成者
知足美加子
知足美加子
教授
芸术工学研究院コンテンツ?クリエーティブデザイン部门
専门分野
彫刻

知足美加子
知足美加子
教授
芸术工学研究院コンテンツ?クリエーティブデザイン部门
専门分野
彫刻

园を访れる人たちがくつろぎ、四季折々の景色を楽しめる。小学校の玄関では、が、新たな生活を送る子どもたちを、力强く、优しい眼差しで出迎えます。山间の駅で旅人たちの出発を见届けるのは、です。

人々の心を癒し、力を与え、记忆を刻むこれらのシンボルは、もともとは住民たちの生活を夺い、痛みと苦しみを生んだ自然灾害の爪痕である流木でした。復兴の象徴へ意味を変えようと贡献するのは、九州大学芸术工学研究院で、木、鉄、石を使った彫刻を専门に研究する知足美加子教授です。

「芸术実践を通じて、自然灾害や疫病などによる文化断絶や社会疎外、不安から生じる社会问题を解决することができます」と研究の狙いを语ります。

彫刻

知足教授が流木をのみで彫り、新たな形を作り出します。

知足教授が近年手がけているのは、2017年7月の九州北部豪雨による被害と被灾者の悲しみに目を向けたです。この豪雨では土砂流出约1000万トン、流木约20万トンに及ぶ被害が発生しました。

釘やネジを一切使わずに組み立てられた东屋は、豪雨によって傷つけられた木が材料です。龍は豪雨によって流された木を使い、そして守護童子は、住民たちに愛されてきたにもかかわらず雨で倒れてしまった樹齢300年を超える1本のヤマザクラから作りました。

知足教授は、社会の中に寄り添う芸术を介して、自然灾害によって生み出された负の感情を克服し、同时に、过去を忘れずに后世に伝えていくことを目指しています。

东屋

共同作業で建てられた东屋は、人口減少に悩む被災地において、新たな注目の的となることが期待されています。

「芸术は、心、社会、いのちなど、目に见えないイメージを形にすることで、人々の理解を促し、前を向く活力を与えるのです」と知足教授は説明します。「私は、専门である彫刻制作を通じて、祈りや爱といったみえないものに『存在』を与え、言叶では表し切れないことを见えるものにして、人々の生活をよりよくしたいと思っています」

芸术の力で社会を支える、知足教授のもう一つの取り组みは、损伤を受けた文化财の研究と復原です。知足教授は2016年、福冈県东部の県境に位置する英彦山のに関するを行いました。

1,000年以上前から伝わる修験道は、山の中での厳しい修行を通じて悟りを开くことを大切にしていました。山岳信仰と仏教が合わさった修験道は、神仏习合を禁じた1872年の修験道禁止令により、その多くの文化财が、人為的に破壊、または破壊されたまま遗弃されておりましたが、修験道の文化が近年では復活しつつあります。

日本叁大修験山である英彦山の宗教遗物を再现するにあたっては、知足教授は现代の3顿スキャン技术を使い、限られた手がかりを元に、その构造を分析。欠けている部分については、文献を解読し、伝统的な材料と技法を取り入れました。

知足教授は修験者の子孙でもあり、今回のプロジェクトに対して、深い结びつきを持っていました。先祖とのつながりを実感することは、知足教授が研究の道に进むきっかけでもあったからです。

英彦山の修験道文化に関する文化財

英彦山でお披露目された復元后の文化财

「私は先祖の墓のそばに立つ、一本の『松』を见たときに、いのちが地に还り、木や自然といった新たないのちを生み出す循环に気づかされました。先祖が、现在を生きる私にメッセージを送ってくれたのです」と振り返ります。

「同じように、目に见えないイメージを顕在化させる力を持つ芸术を通じて、そういったつながりを次の世代へのメッセージとして届けたいと思っています。」

その実现に向け、知足教授と研究室の学生たちは、禅とメディアアート、础搁(拡张现実)とパフォーマンスアートといった、デジタル技术と芸术を组み合わせる新たな表现方法を探っています。社会において芸术ができることは何か、知足教授は常に直観との出会いに心を开き、新たな创造を追い求めています。

その他のResearch Close-Upはこちら
山下喜久

口の细菌バランスで体の健康を守る

山下喜久教授
2020/08/03
 
 
 
磯辺篤彦

深刻化するマイクロプラスチックの海洋汚染问题に挑む

磯辺篤彦教授
2020/07/13
 
 
 
RESEARCH CLOSE-UP 一覧