伊人直播app

Research 研究?产学官民连携

通报窓口

研究费の不正防止について

研究費の不正使用に係る通报窓口

研究费の不正?不适切使用に関する通报は、次のところで受け付けています。

通报窓口

学内通报窓口

九州大学监査?コンプライアンス室

住 所

〒819-0395 福冈市西区元冈744番地

电 话

(092)802-6648(贵础齿:2186)

E-mail

迟耻丑辞@箩颈尘耻.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールを送信する际には@を半角に修正してください。

学外通报窓口

姪浜法律事务所

住 所

〒819-0002 福岡市西区姪の浜4-8-2 えきマチ1丁目ビル3F

电 话

(092)894-1781(贵础齿:1782)

E-mail

尘别颈-濒蹿@办诲迟.产颈驳濒辞产别.苍别.箩辫
※メールを送信する际には@を半角に修正してください。

通报全般に当たっての留意事项

  1. 通報は、上記の学内通报窓口又は学外通报窓口のいずれか一方に対して行ってください。
  2. 通报は、原则として通报者の氏名及び连络先が明示された场合に限り受け付けます。
    なお、氏名及び连络先が明らかでない场合でも通报を受け付け、调査等を行う场合もありますが、当该调査结果等の通知は行いません。
  3. 通报内容を正确に把握するために、できる限り电子メールでの通报をお愿いします。
    面談による通報の場合は、必ず事前に上記通报窓口の連絡先に連絡し、予約をしてください(予約なしでの面談は受け付けられません。)。
  4. 通报により调査を行うこととなった场合は、通报者に协力を依頼することがあります。
  5. 通報者が単に通報したことを理由として、解雇、降格、減給その他の不利益な取扱い等を受けることはありません。万が一不利益な取扱いを受けた場合には、その内容を通报窓口へお知らせください。本学において必要な是正措置を講じます。
  6. 通报が、虚偽、诽谤中伤その他悪意のある不正な目的で行われたものである场合は、受け付けません。
  7. 悪意に基づく通报であると认定された场合には、原则として当该通报した者の氏名等を公表します。
  8. 悪意に基づく通报など行為の悪质性が高いことが判明した场合は、刑事告発や民事诉讼などの法的措置を讲じることがあります。

学外通报窓口に関する留意事項

  1. 学外通报窓口で受け付けた通報は、原則として学内通报窓口と情報を共有し、当該通報に係る調査等は本学において実施します。また、調査結果等については、本学から通知します。
  2. 学外通报窓口では、本学に対して通報者が特定される情報の秘匿を希望される場合は、本学にそれらの情報を明かすことなく手続きを行うことができます。この場合、調査結果等については学外通报窓口を通じて通知を行います。
  3. 学外通报窓口で受け付けた通報については、学外通报窓口が主体的に調査?審議を行うことはしません。学外通报窓口は、通報された情報を学内通报窓口に提供し、学内通报窓口から本学の関係者に報告され、調査の要否等が判断されます。

参考:不正使用と认定された者に対する処分

  • 竞争的资金への申请及び応募资格の制限、研究费の返还、研究者本人の弁偿责任
  • 机関内での人事処分(惩戒解雇、諭旨解雇、出勤停止、减给、戒告等)
  • 个人の氏名を含んだ调査结果の公表
  • 悪质性が高い场合は、刑事告発や民事诉讼等の法的措置