Notices お知らせ
九州大学と福岡県?福岡市などが中心となって主催するメディアアートコンペティション 『2024アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA(ADAA)』は、北部九州からデジタルコンテンツの創造を担う高度な技能と豊かな感性を持つクリエータの発掘?育成の場として2001年にスタートしました。
24回目を迎える今回のコンペティションで、世界16の国と地域から617点の応募があり、アジアデジタルアート大赏をはじめとする计53点の受赏作品を选定しました。受赏者の発表は2024年11月29日(金)午后に行われ、九州大学からは福冈市长赏を含む4作品が受赏しました。
受賞結果は「アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」公式Webサイトにて公表するとともに、2025年3月4日(火)~3月9日(日)に受賞作品展を、2025年3月8日(土)に表彰式を、 福岡市美術館(福岡市中央区大濠公園1-6)にて開催します。詳細は、をご确认ください。
◇募集部门
○一般カテゴリー:静止画部门/动画部门/インタラクティブアート部门/
エンターテインメント(产业応用)部门
○学生カテゴリー:静止画部门/动画部门/インタラクティブアート部门/
エンターテインメント(产业応用)部门
◇各赏
○アジアデジタルアート大賞:カテゴリー[一般] [学生]全部門から最も優れた作品1点
奨励金(公益财団法人柿原科学技术研究财団より50万円)を授与
○大賞:アジアデジタルアート大賞に選ばれた部門を除く、カテゴリー[一般] [学生]の各部門からそれぞれ1点
カテゴリー[一般][学生] 静止画部門?動画部門から1点:文部科学大臣賞を授与
カテゴリー[一般][学生] エンターテインメント部門から1点:経済産業大臣賞を授与
摆学生闭カテゴリー各部门の大赏に次世代育成支援として奨励金を授与
○優秀賞 ○入賞 ○福岡県知事賞 ○福岡市長賞(奨励金を授与)
<2024アジアデジタルアート大賞 受賞作品>
作品名:「Music Portrait」
宇佐美雅俊、伊藤裕平、宫崎琢也、砂田肇、黒川瑛纪、西门亮、阪元裕树、水谷航、森川芹、宫本准、高桥佑马、松浦嵩、多田美久璃、篠原僚介、松永エイゾー、岩戸太郎、上田由香
&苍产蝉辫;●企画?制作
株式会社TBWA HAKUHODO、株式会社 博報堂、株式会社デジモ、株式会社博報堂プロダクツ、株式会社Y’s
アジアデジタルアート大赏展実行委员会事务局(九州大学大学院芸术工学研究院内)
电话:092-553-4499
惭补颈濒:补诲补补★诲别蝉颈驳苍.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。