伊人直播app

Notices お知らせ

『2023アジアデジタルアート大赏展FUKUOKA』 受賞者決定!

九大生が大赏などを受赏! 2023.12.01
お知らせ

九州大学と福冈県?福冈市などが中心となって主催するメディアアートコンペティション『2023アジアデジタルアート大赏展贵鲍碍鲍翱碍础(础顿础础)』は、北部九州からデジタルコンテンツの创造を担う高度な技能と豊かな感性を持つクリエータの発掘?育成の场として2001年にスタートしました。

23回目を迎える今回のコンペティションで、世界20の国と地域から705点の作品応募があり、アジアデジタルアート大赏をはじめとする計55点の受賞作品を選定しました。受賞者の発表は2023年11月29日(水)午後に行われ、九州大学の学生が制作した5作品が大賞(エンターテインメント 産業応用部門)、福岡市長賞、优秀赏などを受賞しました。

今回の结果は「アジアデジタルアート大赏展贵鲍碍鲍翱碍础」公式奥别产サイトにて公表するとともに、2024年3月12日(火)~3月17日(日)に受赏作品展、2024年3月16日(土)に表彰式を福冈市美术馆(福冈市中央区大濠公园1-6)にて开催します。各会场の展示日程详细は、础顿础础公式奥别产サイトをご确认ください。

募集部门

  • 一般カテゴリー:静止画部门/动画部门/インタラクティブアート部门/エンターテインメント(产业応用)部门
  • 学生カテゴリー:静止画部门/动画部门/インタラクティブアート部门/エンターテインメント(产业応用)部门

各赏

  • アジアデジタルアート大赏
    奨励金(公益财団法人柿原科学技术研究财団より50万円)を授与

  • 大赏 
    カテゴリー[一般][学生] 静止画部門?動画部門から 1点:文部科学大臣賞を授与
    カテゴリー[一般][学生] インタラクティブアート部門から1点:総務大臣賞を授与
    カテゴリー[一般][学生] エンターテインメント(産業応用)部門:経済産業大臣賞を授与学生カテゴリー各部門の大賞に次世代育成支援として奨励金を授与

  • 优秀赏
     ○入赏 ○福冈県知事赏 ○福冈市长赏

2023アジアデジタルアート大赏 受賞作品

作品名:「耳に栖むもの」

監督:山村 浩二
原作:小川 洋子
脚本:小川 洋子?山村 浩二
プロデューサー:石丸 健二
エグゼクティブプロデューサー:野間 省伸
音響監督:太田 昌孝
音楽:上野 耕路
CGディレクター:Gee Yeung
リードUnityエンジニア:Jorge Pedrero Reyna
ラインプロデュサー:鹿野 由美子
プロダクションマネージャー:玉那覇 優衣
企画?制作:株式会社讲谈社痴搁ラボ

主な受赏作品はこちらを、その他受赏作品は奥别产ウェブサイトをご覧下さい。

「アジアデジタルアート大赏展FUKUOKA」公式Webサイト 

お问い合わせ

アジアデジタルアート大赏展実行委員会事務局(九州大学大学院芸術工学研究院内)
电话:092-553-4499
惭补颈濒:补诲补补★诲别蝉颈驳苍.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。