Notices お知らせ
屋台カー「建ちゃん」のイメージ
九州大学の公认サークルであると东京や福冈でコーポラティブハウスを中心としたまちづくりを行う、福冈で移动贩売车製作を行うが连携し、まちづくり屋台カー「建ちゃん」を製作し、昨年、ついに完成しました。
「ふくおかみなみのみんなの水辺」出店の様子
移动型饮食店としての屋台カーは饮食を提供するだけではなく、学生が自ら九大祭や糸岛市内のイベントに出店することで、まちや人との新たな関係を生み出していくことに繋がり、学生が集い语らう「コミュニティ」として役割を果たすのではないかという可能性を感じています。
今后、完成した屋台カーは、出资者であるコプラスのまちづくりなどに积极的に活用していきます。さらに、糸岛市?福冈市周辺でのイベントなどで「出店してほしい」という声をひろく募集し、屋台カーの新たな活用方法を模索します。
【屋台カー出店の募集概要】
■募集内容:屋台カー出店
「屋台カーを出店してほしい」という声を募集します。屋台カーに入る饮食店やメニューについても一绪に企画してくださる方のご连络をお待ちしております。
■ご相谈:下记问い合わせ先からご连络いただけましたら,ご相谈をお受けいたします。
■募集対象:糸岛市?福冈市周辺で屋台カーを出店したい,学生団体?饮食店?イベント运営などの方々
■主催:株式会社コプラス,糸岛空き家プロジェクト,株式会社オオカミ堂
*株式会社コプラス
*株式会社オオカミ堂
糸岛空き家プロジェクト
事务局长 石本大歩
惭补颈濒:颈迟辞测补.2011★驳尘补颈濒.肠辞尘
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。