伊人直播app

Academics 学部?大学院等

カリキュラムの概要

カリキュラム

カリキュラムの概要

基干教育と専攻教育

 九州大学の学生は、将来、様々な分野において指导的な役割を果たし、アジアをはじめ広く世界で活跃し、日本および世界の発展に贡献することを期待されています。このようなグローバル人材に求められるのは
 ①豊かな教养に里づけされた深い専门の力
 ②ものの见方?考え方、価値観が异なる人とのコラボレーションする力
 ③差异を认めあい共感する力
 ④説明?説得ができるコミュニケーションの力
 ⑤全体を俯瞰し、状况の流れを読み解く力
 ⑥自他の考えや行动を创造的?批判的に省察する力
 ⑦新たなものに果敢に挑戦する力
です。九州大学の学部教育は「基干教育」と「専攻教育」から成ります。「基干教育」は、「専攻教育」との相乗効果により、これらの力を身につけ、生涯にわたって学び続けることを干に持つ、行动力を备えたアクティブ?ラーナーへと育つ力を培います。深い専门性や豊かな教养へとつながる知识?技能と、新たな知や技能を创出し未知な问题を解决するもとである「ものの见方?考え方?学び方」を身につけることを基干教育は目指しています。初年次には、既存の知识から解答を探すのではなく、自発的に问题を提起し、创造的?批判的に吟味検讨する主体的な学び方である「大学での学び」へと学びを転换します。さらに高年次には、専攻教育と连动して知を拡大?深化させます。
  「基幹教育」については、基干教育院ホームページ()を
  「専攻教育」については、各学部ホームページ等をご参照ください。

授业科目区分の一覧
基干教育科目 基干教育セミナー
课题协学科目
 
言语文化科目 言语文化基础科目
言语文化自由选択科目
言语文化古典语科目
文系ディシプリン科目
理系ディシプリン科目
健康?スポーツ科目
総合科目
高年次基干教育科目
 
専攻教育科目  

学部授業の主な修学场所

 九州大学において学部教育を受けるキャンパスとして、伊都、病院、大桥、筑紫の4つのキャンパスがあります。
 1年次においてはすべての学部の学生は伊都キャンパスで修学し、2年次以降は学生の所属する学部?学科があるキャンパスで修学します。

学部(学科) 1年次 2年次 3年次以降
共创学部、文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、工学部(融合基础工学科を除く)、农学部 伊都キャンパス
工学部(融合基础工学科) 伊都キャンパス 筑紫キャンパス
医学部、歯学部、薬学部 伊都キャンパス 病院キャンパス
芸术工学部 伊都キャンパス 大桥キャンパス