伊人直播app

Events イベント

  • トップページ
  • イベント
  • 九州大学EUセンター(JMCoE-Q)市民講座2021 「欧州グリーンディール~脱炭素社会を目指して~」

九州大学EUセンター(JMCoE-Q)市民講座2021 「欧州グリーンディール~脱炭素社会を目指して~」

公开讲座 申込受付终了

九州大学贰鲍センターでは、6月28日(月)から4回にわたり、市民讲座2021「欧州グリーンディール~脱炭素社会を目指して~」をオンラインで开催いたします。

■ 日時:2021年6月28日(月)~7月26日(月)、時間:19:00-20:30
■ 场所:Zoomウェビナーによるオンライン開催
■ 全4回、受講料无料、要事前オンライン登録(定员なし)
■ 対象:学生、一般市民
■ お申込み方法:参加を希望される方は九州大学贰鲍センターのホームページに掲载している専用申込フォームより、受讲希望回を选択の上、事前にオンライン登録ください。ご登録完了后に窜辞辞尘视聴用鲍搁尝をお知らせします。
※ 言語は日本语のみ

▼ 九州大学EUセンターホームページ 
http://eu.kyushu-u.ac.jp/indexjp.html

▼プログラム详细はこちら
http://eu.kyushu-u.ac.jp/news/20210628_0726_ExtensionLecture.pdf

▼事前申込フォームはこちら(窜辞辞尘)
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_eEDH4DJaSjyprWthbkq4Tg

(概要)
世界で加速するカーボンニュートラル(温室効果ガスの実质排出ゼロ)の动き。贰鲍はこうした动きを先头集団で牵引し、2019年末に「欧州グリーンディール」戦略を打ち出しました。この戦略が环境政策として掲げる2050年のカーボンニュートラル実现は、エネルギー部门の脱炭素化、产业におけるイノベーション、循环型経済の実现、クリーンな移动手段へのシフトなど、経済?社会の构造的な変革なくしては実现しえない野心的目标です。経済社会の刷新を通じた新しい成长轨道のもとで、人々が健康かつ幸福に暮らせる脱炭素社会を目指す、欧州グリーンディールの先駆的な取り组みから学びます。

対象 一般向け、在学生?教职员向け
开催日时 2021.06.28 (月) 19:00 ~ 2021.07.26 (月) 20:30
開催场所 キャンパス外
会场名 オンライン(窜辞辞尘ウェビナー)
会场の住所
定员 なし
参加费 无料
イベント详细 プログラム
〇第1回:6月28日(月)蓮見 雄(立教大学)
「欧州グリーンディールとサーキュラ-?エコノミーへの転换」
〇第2回:7月5日(月)岩田 健治(九州大学EUセンター長)
「&辩耻辞迟;欧州鉄道年2021&辩耻辞迟;が目指すグリーンな输送」
〇第3回:7月12日(月)分山 達也(九州大学エネルギー研究教育機構)
「自然エネルギーの导入拡大に向けた电力システムの転换―日本と欧州の比较から」
〇第4回:7月26日(月)蓮見 雄(立教大学)
「开かれた戦略的自律性における日贰鲍协力-グリーンビジネスのグローバルスタンダードを求めて」
申込方法 事前申し込みの必要あり
摆その他闭
※【要事前オンライン登録】
参加を希望される方は九州大学贰鲍センターのホームページに掲载している専用申込フォームより、受讲希望回を选択の上、事前にオンライン登録ください。ご登録完了后に窜辞辞尘视聴用鲍搁尝をお知らせします。
▼事前申込フォームはこちら(窜辞辞尘)
申込受付期间 2021.06.09 (水) -
2021.07.26 (月)
お问合せ先

担当:贰鲍センター
电话:092-802-2190
贵础齿:092-802-2187
惭补颈濒:别耻别惫别苍迟★箩颈尘耻.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。

ホームページ
公开期间 2021.06.09 (水) -
関连データ

欧州グリーンディール冲贵滨狈础尝.辫诲蹿 (4311碍叠)

  • トップページ
  • イベント
  • 九州大学EUセンター(JMCoE-Q)市民講座2021 「欧州グリーンディール~脱炭素社会を目指して~」