Events イベント
モンゴル袭来(元寇)750周年の节目に、过去の歴史的な出来事から学び、考え、平和な未来を构想する国际歴史シンポジウムを开催いたします。
歴史上、日本とモンゴルは1274年?1281年に元寇、1939年にノモンハン事件の2度の対戦があり、アジアとの玄関口である福冈は、アジア大陆と深い関わりを刻印する元寇防塁をはじめとした数多くの史跡が点在しています。このような歴史的な出来事を乗り越え、现在はお互いに尊敬し合い、信頼関係を筑いています。
そこで、在福岡モンゴル国名誉領事館では、一度目のモンゴル襲来(元寇)から750年を迎える本年を日本とモンゴル、さらにはアジアの過去を振り返り、共に繁栄する平和な未来を構想する機会とし、「元寇の歴史から学び?平和な未来へ 元寇750年記念プロジェクト」を立ち上げ、支援を募っているところです。
(丑迟迟辫蝉://谤别补诲测蹿辞谤.箩辫/辫谤辞箩别肠迟蝉/驳别苍办辞750)
この度、本プロジェクトの一環として、この福岡に立地する本学の伊都キャンパスおいて、国際歴史シンポジウムを開催するために、遠城 明雄 九州大学人文科学研究院長を委員長、岩田 健治 九州大学理事?副学長およびシーテヴェ アルタン イルデン在福岡モンゴル国名誉領事を副委員長としたモンゴル襲来750年日蒙国際歴史学シンポジウム実行委員会を立ち上げました。
日本?モンゴルの若者たちがお互いの文化や歴史真実を理解し合い、更に経済発展に繋がっていくきっかけになることを期待して、双方において歴史学?考古学分野の第一线で活跃する研究者が一堂に会し、最新の研究成果をもとにモンゴル袭来の実态と影响について议论する场として、本シンポジウムを开催いたします。
ぜひ、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
対象 | 一般向け、在学生?教职员向け |
---|---|
开催日时 | 2024.11.08 (金) 10:30 ~ 2024.11.08 (金) 17:10 |
開催场所 | 伊都キャンパス |
会场名 | 稲盛ホール |
会场の住所 | 福冈市西区元冈744 |
定员 | 先着 200名 ※ 会場の収容定员に限りがあるため、事前登録数が上限を超えた場合には、登録を中断することがありますので、ご了承ください。 |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | 10:00~ 受付開始 10:30~10:40 开会式 10:40~11:10 「モンゴル襲来の推移と九州大学本『蒙古襲来絵詞』」 」 佐伯 弘次(九州大学) 11:10~12:00 「蒙古袭来絵词に描かれているモンゴル人の描写に関する考察」 エルデネバト ウラムバヤル(モンゴル国立大学) テレビシ バヤラー(カ ラコルム博物馆) 12:00~13:00 休憩 13:00~13:30 「考古学からみた元寇防塁」 宫本 一夫(九州大学) 13:30~14:20 「元朝の文化交流とモンゴルにおける菊の花文様の意味とその象徴性」 ソソラバラム フレルスフ(モンゴル国科学アカデミー) 14:20~14:30 休憩 14:30~15:00 「长崎県松浦市鹰岛海底遗跡における元军船の调査成果と今后の展开」 池田 荣史(国学院大学) 15:00~15:50 「13世紀のフビライ?ハン による日本遠征に関するモンゴル史研究の再考察」 ツェデンダンバ バトバヤル(モンゴル国科学アカデミー) ダ. ルン デージャンツァン(シヒフ トゥグ大学 ) 15:50~16:00 休憩 16:00~17:00 讨论:モンゴル袭来研究の最前线 17:00~17:10 闭会式 |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆奥别产サイト闭 ※下记の申し込みフォームよりお申込みください。 |
申込受付期间 |
2024.09.27 (金) - 2024.10.31 (木) |
お问合せ先 |
担当:モンゴル襲来750年日蒙国際歴史学シンポジウム実行委員会(総合研究博物馆:福永助教) |
ホームページ | |
公开期间 | 2024.09.27 (金) - |
関连データ |