伊人直播app

Events イベント

  • トップページ
  • イベント
  • 人文情報連係学府(仮称?設置認可 申請中)学際シンポジウムシリーズ「接続する人文学」(地理?歴史データを作る?使う)および大学院説明会

人文情報連係学府(仮称?設置認可 申請中)学際シンポジウムシリーズ「接続する人文学」(地理?歴史データを作る?使う)および大学院説明会

讲演会等 申込受付终了

大规模デジタルデータを「読む」上での方法论、そしてデータを読んで知ること、わかることはどういうことか?ということを人文学の様々な分野と情报学から问う。

*シンポジウムと同日に大学院説明会を开催いたします

共催:九州大学大学院人文科学研究院/九州大学大学院统合新领域学府ライブラリーサイエンス専攻/九州大学人社系協働研究?教育コモンズ

対象 一般向け、在学生?教职员向け
开催日时 2024.08.01 (木) 13:00 ~ 2024.08.01 (木) 17:00
開催场所 伊都キャンパス
会场名 九州大学伊都キャンパス イースト1号館 E-A-239会議室(ハイブリッド開催)
会场の住所
定员 なし
参加费 无料
イベント详细 人文情報連係学府(仮称?設置認可 申請中)学際シンポジウムシリーズ「接続する人文学」

■シンポジウム:地理?歴史データを作る?使う
开催日时:2024年8月1日(木)13時~16時
開催场所:九州大学伊都キャンパス イースト1号館 E-A-239会議室(ハイブリッド開催)
参加登録:骋辞辞驳濒别フォーム(丑迟迟辫蝉://蹿辞谤尘蝉.驳濒别/迟驳丑蚕闯鲍苍别虫惫蝉虫驰笔辩迟5)
参加登録〆切:7/30(火)

13:10-13:50 夏目宗幸(徳島大学 大学院社会産業理工学研究部)「歴史GISデータにおける質と可用性の問題:近世日本と現代中国の研究を事例として」
14:10-14:50 吉賀夏子(大阪大学 大学院人文学研究科)「小城藩日記データベースの構築」
15:10-16:00 総合讨论
パネリスト1 遠城明雄(九州大学 大学院人文科学研究院)
パネリスト2 荒木和憲(九州大学 大学院人文科学研究院)

■大学院説明会(2025年4月入学予定志望者向け)
下记の通り、シンポジウムと同日に大学院説明会を开催いたします(ハイブリッド开催)。
参加をご希望の方は、下记骋辞辞驳濒别フォームにて必要事项をご记入しご送信ください。(シンポジウムの登録フォームと同じものですが、説明会のみでもご参加いただけます。)

2024年8月1日(木)16时~17时
参加登録:骋辞辞驳濒别フォーム(丑迟迟辫蝉://蹿辞谤尘蝉.驳濒别/迟驳丑蚕闯鲍苍别虫惫蝉虫驰笔辩迟5)
参加登録〆切:7/30(火)
申込方法 事前申し込みの必要あり
摆奥别产サイト闭
※骋辞辞驳濒别フォーム
申込受付期间 2024.07.01 (月) -
2024.07.30 (火)
お问合せ先

担当:九州大学人文社会科学系事务部学务课(人文情报学担当)
住所:〒819-0395 福冈県福冈市西区元冈744
※※问い合わせフォーム(丑迟迟辫蝉://诲丑.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫/肠辞苍迟补肠迟/)

ホームページ
公开期间 2024.07.11 (木) -
関连データ

接続する人文学ポスター20240708-0801.辫诲蹿 (578碍叠)

  • トップページ
  • イベント
  • 人文情報連係学府(仮称?設置認可 申請中)学際シンポジウムシリーズ「接続する人文学」(地理?歴史データを作る?使う)および大学院説明会