伊人直播app

Events イベント

うみつなぎシンポ2024 ~多世代うみまなびのステップアップ~

讲演会等 申込受付终了

九州大学うみつなぎでは、継続的に世界の舞台で活動できる 10 代の育成へ力を入れており、本年度も多くの学校様、団体様と海辺の教室開催やフィールドワークなどでご一緒させていただきました。
その総括として、确実なステップアップを続けるユースの基调讲演をメインに、シンポジウムを开催いたします。うみつなぎで学んだ10代の生の声を聴いていただき、未来に向けた活动の飞跃を目指します。
これまでオンライン配信が中心でしたが、今年度からはリアル开催をいたします。ぜひ足を运んでいただき、若者の声に耳を倾けてください。

対象 一般向け、高校生向け、在学生?教职员向け
开催日时 2024.03.10 (日) 13:00 ~ 2024.03.10 (日) 17:00
開催场所 伊都キャンパス
会场名 椎木讲堂  第2講義室
会场の住所

〒819-0395 福冈市西区元冈744番地
定员 先着   210名
参加费 无料
イベント详细 受付开始:12时30分

第1部(13:00~15:15)

<开式挨拶>
 九州大学うみつなぎ統括プロデューサー 清野 聡子
<基调讲演>
 都留文科大学 教養学部 堀川 咲希子
 九州大学共創学部 レイク 沙羅
<特别発言>
 九州大学 浅海底フロンティア研究センター センター長 菅 浩伸
< 事例紹介 >
 宗像市総務部秘書政策課 主幹兼広报政策係長 赤田 篤史
 糸島市福吉校区振興協議会 姫野 吉秀?石井 徳雄
 崎山鐙瀬自然を守る会 会長 古里 幸一
 生き物の未来を守り隊 重永 悠喜?重永 祥子

第2部(15:25~17:00)

<総合讨论(パネリスト)>
 九州大学農学部/maiPLA 室原 一仁
 福冈県立城南高等学校
 福冈県立新宫高等学校
 防府市立国府中学校
  次世代のためにがんばろ会 / エコユースやつしろ
 福岡市今津公民館 主事 木下 志穂
 長崎県立長崎東高校 教諭 樫本 英人

■ファシリテーター:九州大学うみつなぎ統括プロデューサー 清野 聡子
■司会:堀内 眞琴
■企画制作:九州大学うみつなぎ
申込方法 事前申し込みの必要あり
摆奥别产サイト闭
申込受付期间 2024.03.03 (日) -
2024.03.10 (日)
お问合せ先

担当:木下英生
电话:0928023437
惭补颈濒:肠辞苍迟补肠迟★耻尘颈迟蝉耻苍补驳颈.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。

ホームページ
公开期间 2024.03.04 (月) -
関连データ

202403うみつなき?シンホ?ホ?スター.箩辫驳 (2097碍叠)