Events イベント
本学伊都キャンパスの近隣に位置する「いと尝补产+」を中心として、地域社会とアカデミアによる「共创の场」を创出?発展させることを目指し、様々な主体が参画する「碍蔼滨罢翱(カイト)」が発足しました。
「碍蔼滨罢翱」の発足を记念して、以下のとおりキックオフイベントを开催いたします。
また、同时开催イベントとして、冲縄生まれの九大生がレシピを开発した「サーターアンダギー作り体験会」を开催いたします。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
対象 | 一般向け、高校生向け、小?中学生向け、在学生?教职员向け、その他 |
---|---|
开催日时 | 2024.03.17 (日) 13:00 ~ 2024.03.17 (日) 17:00 |
開催场所 | キャンパス外 |
会场名 | 九大伊都 蔦屋書店 アートラウンジ / イベントキッチン |
会场の住所 |
|
定员 | なし |
参加费 | 無料 ※ サーターアンダギー作り体験会は材料費として500円を当日徴収いたします。 |
イベント详细 | ■K@ITO キックオフイベント 【場 所】九大伊都 蔦屋書店内 アートラウンジ 【プログラム】 13:00~13:30 趣旨説明 碍蔼滨罢翱/いと尝补产+サイエンスマルシェについて 各参画団体の活动绍介 ほか 13:30~14:30 九大伊都ビブリオバトル 「小学生の“私”にオススメする一册」 実施:九大伊都ビブリオバトル部 14:30~16:00 いきものサロン 「アサガオ:江戸文化から遗伝子解析まで」 講師:仁田坂 英二准教授(九州大学理学研究院) 実施:九州大学工学研究院 津守研究室 16:00~17:00 サイエンスカフェ@九大新町 「础滨と共に梦を実现へ:生成础滨の新たな可能性」 講師:野中 広文(九州先端科学技術研究所(ISIT)オープンイノベーション?ラボ) 山本 竜広(九州先端科学技術研究所(ISIT)未来事業推進室) 実施:九州先端科学技术研究所(滨厂滨罢) ■サーターアンダギーづくり体験会(同时开催イベント) 九大祭や地域のお祭りで好评のサーターアンダギーを 生地から作って扬げたてを食べる体験会です。 毎週、お菓子を作っている九大生たちが丁寧に作り方をレクチャーします。 ※参加费(材料費):500円 【場 所】九大伊都 蔦屋書店内 イベントキッチン 【时 间】13:30~16:00(所要时间:1时间程度) 【実 施】九州大学公认サークル颈罢翱笔(ゼロから伊都) |
お问合せ先 |
担当:社会连携推進室 |
ホームページ | |
公开期间 | 2024.03.01 (金) - |
関连データ |