伊人直播app

Events イベント

  • トップページ
  • イベント
  • 「教育の未来」国際フォーラム :変革的教育を実現するチャレンジ ?アジアの視点から?   International Forum on the Futures of Education : Challenges to Realising a Transformative Vision of Education: Asian Perspectives

「教育の未来」国際フォーラム :変革的教育を実現するチャレンジ ?アジアの視点から?   International Forum on the Futures of Education : Challenges to Realising a Transformative Vision of Education: Asian Perspectives

讲演会等 申込受付终了

ユネスコ北京オフィスの助成を受け、アジア比较教育学会と九州大学ユネスコチェア共催でユネスコ「教育の未来」委员会が2021年に発表したレポートに関して议论する国际フォーラムを开催いたします。
ユネスコパリスからの绍介挨拶の后に、日本、中国、韩国から招いた専门家による讲演?パネルディスカッションを行います。
みなさまの御参加お待ちしております。

【主催】九州大学ユネスコチェア※
    アジア比较教育学会

 ※九州大学では令和3年度より「平和、社会正義、グローバル?シチズンシップのための教育におけるUNESCO Chair」として、格差拡大と国際緊張が高まる現代社会で、アイデンティティとグローバル市民意識の形成を巡る教育の役割は再構築される必要がある。アジアを中心とするパートナーと連携し、日々進捗する科学技術と環境危機に対応する教育や、アイデンティティと市民意識を形成する教育、さらに社会的公正と持続可能性に着目した研究を展開しております。

対象 一般向け、在学生?教职员向け、その他
言语 講演の使用言语は英語ですが、遠隔日英同時通訳があります。
现地参加の方は窜辞辞尘を使用できる端末およびイヤフォンを各自ご持参ください。
开催日时 2024.01.13 (土) 09:30 ~ 2024.01.13 (土) 15:00
開催场所 キャンパス外
会场名 闯搁博多シティ10阶大会议室
会场の住所 福岡市博多区博多駅中央街1番1号 JR博多シティ
定员 先着   100名    ※ オンライン参加は定员なし
参加费 无料
イベント详细 开会の挨拶
Sobhi Tawil (Director Future of Learning and Innovation, UNESCO)

当日の登坛者
?Prof Edward VICKERS
   UNESCO Chair in Education for Peace, Social Justice and Global Citizenship, Kyushu University 
?Prof Shinobu Yume YAMAGUCHI
   United Nations University, Institute of Asian Studies
?Prof Miki SUGIMURA
   Sophia University
?Prof Soon Yong PAK
   Yonsei University
?Prof ZHANG Wei
   East China Normal University
?Prof Hiroki FUJll
   Okayama University
?Dr CH EN Sicong
   Department of Education, Kyushu University
申込方法 事前申し込みの必要あり
摆奥别产サイト闭
※以下鲍搁尝よりお申し込みください。
申込受付期间 2023.12.14 (木) -
2024.01.12 (金)
お问合せ先

担当:人间环境学研究院 陈 思聡
惭补颈濒:肠丑别苍.蝉颈肠辞苍驳.047★尘.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。

ホームページ
公开期间 2023.12.14 (木) -
関连データ

Forum Poster- V1-1.pdf (1046碍叠)

  • トップページ
  • イベント
  • 「教育の未来」国際フォーラム :変革的教育を実現するチャレンジ ?アジアの視点から?   International Forum on the Futures of Education : Challenges to Realising a Transformative Vision of Education: Asian Perspectives