Events イベント
元外交官(初代东ティモール大使)で元东大教授(国际政治、国际関係论)の旭英昭氏による讲演会。友人である元世界银行総裁のロバート?叠?ゼーリックの着书『アメリカ?イン?ザ?ワールド』を今年9月に翻訳。ポストコロナの世界を考えるというテーマのもと、グローバリゼーションとジオポリティクスの现状と课题のほか、翻訳にまつわる话もうかがえます。是非、ご参加ください。
対象 | 一般向け、在学生?教职员向け |
---|---|
开催日时 | 2023.12.21 (木) 15:00 ~ 2023.12.21 (木) 17:00 |
開催场所 | 伊都キャンパス |
会场名 | イースト1号馆叠-112教室 |
会场の住所 | 福冈市西区元冈744 九州大学伊都キャンパス |
定员 | なし |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | 【日时】2023年12月21日(木)15:00-17:00 【会場】九州大学伊都キャンパスイースト1号馆叠-112教室 【讲演者】旭英昭氏(元外交官、元东大教授) 【演題】ポストコロナの世界を考える―グローバリゼーションとジオポリティクスの现状と课题― 【略歴】日本国际问题研究所客员研究员。1970年、东京大学法学部卒。1971年、外务省入省、2004~05年、(初代)驻东ティモール大使。2006年退官。2007~2013年、东京大学教授(国际政治、国际関係论)を歴任。着书に『平和构筑论を再构筑する』(増补改订版、日本评论社、2015年)。翻訳书にロバート?叠?ゼーリック着『アメリカ?イン?ザ?ワールド(上?下)』(日本経済新闻出版、2023年)がある。1946年、静冈県生まれ。 【主催】九州大学大学院比较社会文化研究院 施光恒研究室 |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆奥别产サイト、その他闭 ※ポスター掲载の蚕搁コード、または下记の鲍搁尝から申し込んでください。 |
申込受付期间 |
2023.12.06 (水) - 2023.12.21 (木) |
お问合せ先 |
担当:比较社会文化研究院 佐藤敦郎 |
ホームページ | |
公开期间 | 2023.12.06 (水) - |
関连データ |