Events イベント
本セミナーでは、イノベーション?エコシステムの构筑につながる九州大学の様々な研究シーズや九州大学を核として产学官连携が进む九州大学学术研究都市の魅力についてご绍介いたします。
九州大学学术研究都市の「いま」と九州大学の「総合知」を広くご绍介し、「みらい」におけるビジネスチャンスへつながる场を提供いたしますので、皆様のご参加をお待ちしております(ウェビナーも同时开催)。
対象 | 一般向け、在学生?教职员向け |
---|---|
开催日时 | 2023.12.11 (月) 13:30 ~ 2023.12.11 (月) 18:00 |
開催场所 | キャンパス外 |
会场名 | ホテル雅叙园东京 |
会场の住所 | 东京都目黒区下目黒1-8-1 |
定员 | 先着 100名 ※ 会場参加:100名 |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | ◆内 容◆ 【セミナー】13:30~17:00 〇主催者あいさつ (公财)九州大学学术研究都市推进机构 理事长 贯 正义 〇九州大学あいさつ 九州大学 総长 石桥 达朗 〇九州大学学术研究都市の绍介 (公财)九州大学学术研究都市推进机构 产学连携主干 本田 一郎 〇総论 ?「総合知で社会変革を牵引する大学へ」 九州大学 理事?副学长 プロボスト 荒殿 诚 〇讲演 ?「脱炭素イノベーションを加速する础滨材料探索」 九州大学 エネルギー研究教育机构 研究推進部門 教授 山崎 仁丈 ?「未利用炭素资源で炭素循环社会を创る」 九州大学 先導物質化学研究所 先端素子材料部門 炭素材料科学 助教 中林 康治 ?「『诊断用ヒト直交性酵素』と『アレルギー治疗用経口ナノ粒子』」 九州大学大学院 工学研究院 応用化学部門 機能組織化学 准教授 森 健 ?「食品品质および健康机能の评価?予测を可能にするフードミクス技术の确立」 九州大学大学院 农学研究院 生命機能科学部門 食品分析学 准教授 田中 充 ?「环境ストレス応答医农薬品の分子设计?化学合成と生物活性」 九州大学大学院 农学研究院 生命機能科学部門 農業薬剤化学 教授 有澤 美枝子 【名刺交换会】17:00~18:00 〔主催〕公益财団法人九州大学学术研究都市推进机构 〔共催〕九州大学学术研究都市推进协议会 〔后援〕国立大学法人九州大学、一般财団法人九州経済连合会、福冈県、福冈市、糸岛市、公益财団法人九州経済调査协会 |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆奥别产サイト闭 ※会场?ウェビナーとも以下の鲍搁尝よりお申し込みください ※所属されている公司?団体の连络先を登録ください。 |
申込受付期间 |
2023.11.20 (月) - 2023.12.06 (水) ※定员になり次第、締め切らせていただきます。 |
お问合せ先 |
担当:公益财団法人 九州大学学术研究都市推进机构【担当:吉田】 |
ホームページ | |
公开期间 | 2023.11.22 (水) - |
関连データ |