Events イベント
Asia Week 2023期間中にシンポジウム「地域研究の可能性と課題:これまでの教訓とこれから」を開催いたします。今回のシンポジウムでは、これまでの地域研究で得られた成果と、今後地域研究が果たすべき役割や現在直面している課題などについて、これまでアジアにおける地域研究をリードしてきた研究者を講師としてお迎えし講演頂きます。
対象 | 一般向け、高校生向け、小?中学生向け、在学生?教职员向け、その他 |
---|---|
开催日时 | 2023.11.08 (水) 13:00 ~ 2023.11.08 (水) 17:30 |
開催场所 | 伊都キャンパス |
会场名 | 九州大学 椎木讲堂コンサートホール |
会场の住所 | |
定员 | なし |
参加费 | 无料 |
イベント详细 | ■当日プログラム 13:00~13:20 総合司会挨拶/鬼丸 武士(九州大学 アジア?オセアニア研究教育機構 セキュリティー?防災クラスター長) 開会挨拶?Q-AOS紹介/原田 明(九州大学 アジア?オセアニア研究教育機構 副機構長) 13:20~14:00 招待講演1/Khoo Boo Teik(政策研究大学院大学 名誉教授) 14:00~14:40 招待講演2/Filomeno Jr.V.Aguilar(アテネオ?デ?マニラ大学 教授) 14:40~15:00 休憩 15:00~15:40 招待講演3/白石 隆(熊本県立大学 教授) 15:40~16:20 招待講演4/湯本 貴和(きょうと生物多様性センター センター長) 16:20~16:30 休憩 16:30~17:25 討論 17:25~17:30 閉会挨拶/荒谷 邦雄(九州大学 アジア?オセアニア研究教育機構 生存基盤環境クラスター長) その他详细は、イベント鲍搁尝より贬笔にてご确认ください。 |
申込方法 |
事前申し込みの必要あり 摆奥别产サイト闭 ※10月6日(金)より申込受付开始 ▼详细、申込はこちら |
申込受付期间 |
2023.10.06 (金) - 2023.11.07 (火) ※2023年11月07日正午まで※同时通訳机器の利用を希望する场合は10月31日(火)正午までにお申し込み下さい。 |
お问合せ先 |
担当:滨蚕支援室 学术支援?渉外グループ |
ホームページ | |
公开期间 | 2023.10.04 (水) - |
関连データ |