伊人直播app

Events イベント

2023年度九州大学公开讲座「現代数学入門」

公开讲座 申込受付终了

九州大学 大学院数理学研究院とマス?フォア?インダストリ研究所 は、 高校生を含む市民の皆様に楽しい数学の心をお伝えするため標記の講座を開講いたします。

対象 一般向け、高校生向け、小?中学生向け
开催日时 2023.08.09 (水) 10:30 ~ 2023.08.10 (木) 15:30
開催场所 伊都キャンパス
会场名 IMIオーディトリアム(ウエスト1号館 D棟4階)
会场の住所 福冈市西区元冈744 奥1-顿-420
定员 先着   90名    ※ Zoom 300 名
参加费 无料
イベント详细 讲义题目?讲师?概要?
2023年8月9日(水)10時30分 ~ 12時30分,13時30分 ~ 15時30分
?ひと筆書きの散歩道 (第1日)??
?講師:鍛冶 静雄 (九州大学 マス?フォア?インダストリ研究所 教授)

数学という学问は新しい理论や定理の発见を主たる目的としています。数学において新しい理论が作られる时、それはおよそ次のような流れを取ります。
1. 科学や実社会に現れる現象から新しい問題を提起し
2. それを記述する為の数学的な言葉?枠組みを導入し
3. その枠組みの中で多くの実験(計算)?検証を行って予想を立て
4. 予想に対して論理的な証明を与え
5. 同種の問題などに広く適用できるように得られた定理を改良する。
この讲座では、「どのような図形が一笔书きできるだろうか?」という身近な问题を题材として、上に挙げた行程が実际にどのように进んでゆくのかを绍介します。この问题自体はよく知られていて、既に答えをご存知の方もいらっしゃるでしょう。そういう方にもこの讲座を楽しんでいただけるように、随所で寄り道を交えながら、素朴な直感が厳密な数学の言叶で缀られるまでを散策してみたいと思います。

2023年8月10日(木)10時30分 ~ 12時30分,13時30分 ~ 15時30分
?场合の数とべき级数(第2日)??
?講師:斎藤 新悟(九州大学 基干教育院 准教授)

「○○の个数を求めよ」、「○○は何通りあるか」といった场合の数の问题は高校でもよく出てきます。一方、べき级数は「无限次の多项式」のことで、大学で微分积分学を学んだ方は、叁角関数,指数関数、対数関数などがべき级数で表せることをご存じかもしれません。両者は一见何の関係もなさそうですが,べき级数の係数がどのような场合の数の问题に対応しているかを调べてみると、面白い现象がたくさん见つかります。この讲座では、さまざまな具体例を计算することで、场合の数とべき级数の関係を见ていきたいと思います。
申込方法 事前申し込みの必要あり
摆贰-尘补颈濒、奥别产サイト闭
申込受付期间 2023.06.10 (土) -
2023.07.28 (金)
お问合せ先

担当:理学部 数理?滨惭滨係 
电话:092-802-4402
贵础齿:092-802-4405
惭补颈濒:尘补迟丑★箩颈尘耻.办测耻蝉丑耻-耻.补肠.箩辫
※メールアドレスの★を蔼に変更してください。

住所:〒819-0395 福冈市西区元冈744 奥1-顿-520
ホームページ
公开期间 2023.05.30 (火) -
関连データ

announce23.pdf (167碍叠)